- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
病院で手術が必要と言われた腰痛・肩こり患者の98.2%を完治させてきた「痛み」の専門家が痛みの症状を自分で改善できる体操から、日々の身体のメンテナンスの仕方までをわかりやすく解説。
目次
第1章 その痛み、そのやり方では治りません(身体が痛い人は今すぐウォーキングをやめなさい あなたのストレッチの仕方は間違っている!? ほか)
第2章 3分であらゆる痛みをノックアウトします(私が日本一の整体師になろうと思った理由 稼いだ2200万円をすべて勉強に使う ほか)
第3章 腰痛・肩こりの原因をチェックしよう(なぜ、肩こり・腰痛は起こるのか? 日々の悪い習慣の積み重ねが身体の歪みを生む ほか)
第4章 肩こり・腰痛を自分で改善する方法(痛いところをもまない、おさない、たたかないX体操16 「肩こり」に効くX体操(1)指反らし体操 ほか)
第5章 「ながらストレッチ」で身体をメンテナンスしよう(日々の身体のメンテナンスが寿命を延ばす。ながらストレッチ15 ながらストレッチ(1)おはようストレッチ6:30~ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
新田新一
5
私は腰痛持ちです。ずっとおさまっていたのですが、最近痛くなってきたので、この本を読んでみました。痛いところを、直接もまない、おさない、たたかないというX体操のアプローチの仕方は正しいのではないかと思いました。例えば肩が痛い時は、指そらしをします。指の筋肉と肩の筋肉は繋がっているからです。一つ一つの体操の仕方は、少しややこしいもので、覚えるのが大変そうでした。体の不調は体の歪みが積み重なってできるので、それを治すには毎日コツコツと体の養生を行うこと。著者のこの言葉をしっかりと頭の中に入れたいです。2023/09/05