なぜあなたは食べ過ぎてしまうのか 成功率9割以上の肥満専門外来が教えるダイエットの心理学

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

なぜあなたは食べ過ぎてしまうのか 成功率9割以上の肥満専門外来が教えるダイエットの心理学

  • 著者名:岡嵜順子【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 講談社(2013/07発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062182539

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

肥満専門外来で、2万人の患者を痩せさせた臨床心理士が伝授する、誰でも必ず成功するダイエットのヒント。著者の豊富な実例を挙げながら、食べ過ぎてしまう理由とその解決法を紹介します。「もったいない」「誘いを断れない」「イライラすると食べてしまう」「デザートは別腹」……など、あなたにもあてまはる原因がきっとあるはず!

目次

第1章 こんな行動をしていませんか?(口寂しくて間食する 早食いでたくさん食べる ほか)
第2章 こんなストレスを抱えていませんか?(嫌なことがあるとやけ食い 残すことに罪悪感がある ほか)
第3章 こんな変化はありませんか?(一人暮らしを始めたら太った タバコをやめたら食欲が増進 ほか)
第4章 肥満外来で“食べ過ぎ”から抜け出した患者さんたち(僕の値段ちは「6本300円のアイス」ではない!―自分の価値を認め、ファミリーパックのアイスを卒業 ノーと言えるようになり、クマ体型から精悍なダンディに―お酒を飲みたくないときは、正直に言ってもいい! ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

42
例に挙げられている悩みが具体的だから「これわたしのことだ…!」とドキッと来るし、悩みに対する解決策も具体的なので、手元に置いて誘惑に負けそうになった時に叱咤してもらえるような本です。叱咤と言ってもキツイことが書いてある訳ではなく、あくまで優しい。楽しかったり心地よいことは自然と続いていくものだから、そういうものを見つけようとという趣旨です。美味しいのは最初の何口かだけ、後は惰性で食べているはずだから一回につき少しずつ食べるという発想は目からウロコ!2018/04/10

ふ~@豆板醤

31
4!心理学の視点からダイエットのヒントを考えている本。ストレスで食べ過ぎるなら他のストレス解消法を探そう、というのは聞いたことあったし心がけたい。「口寂しさの波は5分で消える」、「砂糖の分子構造はアルコールとよく似ている」という情報も勉強になる。改めて自律の難しさを実感する本だった。その一方、糖質制限のデメリットも紹介されてたけど、ストイック過ぎても良くないみたい。気にし過ぎないのがベストかな笑?!「食べ過ぎない人の冷蔵庫内はいつも美しい」「飲み始めて気が大きくなる前に、野菜のメニューを多めに注文する」2017/07/09

ちさと

29
お腹が膨れる事が食事の目的なわけですが、食べ過ぎ(=消費カロリーより摂取カロリー過多)は万病のもと。本書は食べすぎのきっかけを知り、食べすぎに繋がる行動の1つを変えてみよう!と勇気付けする本です。スナック菓子の食べすぎの原因には、エンドルフィンによる多幸感以外に「噛む快感」があるそう。バリバリバリバリ。うん、すごく良く分かる。体に良くてバリバリできる病みつき食品、何か無いかな。2019/01/18

26
懲りずに飽きずに、またダイエット本(笑)よく噛むとか腹八分とか王道ばかりだけど、こういうのを読むと、よしっ!頑張ろー!と思えるだけでもいいじゃない?(笑)2014/11/14

朝日堂

25
身長(m)×身長(m)×22=標準体重。標準体重×30=1日に必要な摂取カロリー。これを超えると太るというところから始まる。そして様々なシチュエーションに応じて、どのように対処すべきかを書いてあるが、概ね以下の通りである。○よく噛んで食べ、食事に20分以上かけ満腹信号を逃さずキャッチする。○ラットの実験では、総カロリーが同じなら、1日3食に分けて食べるより、1日1食の方が、あきらかに多量の脂肪蓄積が見られる。よって1日1食はしない。○食事日記をつける。一口でも口に入れた食べ物飲み物をすべて記録する。ふう。2013/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6634796
  • ご注意事項

最近チェックした商品