賢人の会議術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

賢人の会議術

  • ISBN:9784344902695

ファイル: /

内容説明

短い時間で深い議論ができる場作りをする、発言・提案しやすい雰囲気を演出する……。意思統一を図って、決定をすぐ実行に移すための、参加者が満足する無駄のない話し合いの進めかたとは?
「その場で」「みんなで」決める会議/慶應ラグビー流「勝つため」の会議/メンバー全員の「心をくすぐる」会議/「We」ではなく「I」ではじまる会議/決め時を逃さない「生きた会議」

目次

第1章 はやぶさプロジェクトを成功に導いた「その場で」「みんなで」決める会議(宇宙開発における会議とは? スケジュールにはマージンを設ける ほか)
第2章 日本ラグビー界の知将が明かす慶應ラグビー流「勝つため」の会議(リーダーはすべての責任を担う リーダーはすべてを決めない ほか)
第3章 吉本新喜劇“最年少座長”が実践するメンバー全員の「心をくすぐる」会議(「私利私欲」の意見は御法度 反対するなら根拠を明確に ほか)
第4章 ブランドプロデューサーの仕事の極意 「We」ではなく「I」ではじまる会議(リーダーにとって会議はこんなに大切! 年間の会議日程を決めておく ほか)
第5章 東日本大震災の経験から学んだ決め時を逃さない「生きた」会議(被災直後の「立ち会議」 会議で行うチーム管理 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジロ

1
柴田陽子関連で読了。 人任せのWe発想ではなく、何が何でも今日決めてやるというI(私)発想で会議する事が重要。進行役は新人持ち回りで経験させる。2018/09/15

orval

0
会議の最適化をテーマにしたビジネス本はたくさんありますよね。 この本は、ジャンルの異なる5名の著名人の考える、会議のファシリテートの極意をあつめたもの。 こうすべきというベストプラクティスはあっても、絶対的な正解なんてないはずだから、いろんな成功事例を集めてみようというアプローチ。2013/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6835103
  • ご注意事項

最近チェックした商品