- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
仮説検証の繰り返し、成功事例の積み重ねが大きな成果につながる。1万件を超える「行動観察」で鍛え上げられた方法論の考え方と手順を、ウェブコンサルティングのトップ企業が徹底解説。大手ウェブ活用先進企業の担当者インタビューも収録。
目次
第1部 理論編―ウェブビジネスを成功に導く方法論(ユーザ中心思想の背景とネットユーザ行動特性 ユーザ中心設計手法とは ユーザ中心設計を進めるツール)
第2部 実践編―ユーザ中心設計の進め方(サイトコンセプトの立案 サイトコンセプトの検証 サイト基本導線設計と検証 サイト詳細画面設計と検証 サイトの運用)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Miki Kusunose
2
サイトを作る前のプロトタイプやデザイン段階からユーザインタビューをしましょうという話。とは言え、ユーザが欲しいと言ったものが本当に欲しい物とは限らないともあり、中々難しいですね〜。アクセスログからだけでは行動の「理由」までは分からないというのはその通りだな〜と日々思うのでこういう取り組みこそ自社でもやるべきかもしれない。2013/08/16
バドラック
1
ユーザビリティ本は巷に溢れているが、本書は実際にウェブコンサルティングで成功を収めている会社が実例を基に書いているから説得力が高い。さらに、本書のようにユーザビリティをマーケティングと絡めて論じている書籍を中々見ないので、その点でも有用。残念なのは、あまり体系的にまとまっていないことと、参考文献リストが収録されていないことか。2016/05/29
onodera
1
タイトルのまま。はじめの半分でいかにWebがユーザ中心出あるべきかを伝え、残り半分で具体的な手法に入る。読み応えあった。2013/06/13
えくしび/わいこば2.0
1
ビービットさんの最新作。いかにリーズナブルに、高速に、仮説を作って検証、改善をまわしていけるか。人が関わる部分なので、そこをどうやって定量評価していくかが、肝かな、、、2013/06/04
ひろ
0
5h2019/05/04
-
- 電子書籍
- アルバトロス・ビュー No.896
-
- 電子書籍
- 婚約者(仮)にお前を愛する事はないと言…
-
- 電子書籍
- 占い師には花騎士の恋心が見えています …
-
- 電子書籍
- 獅子とシンデレラ【分冊】 9巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 恐怖箱 祟目百物語 竹書房怪談文庫