- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
【実話をもとにしたミステリー+金融と経済の基礎講義】
世界をまたにかけたスリリングな展開が、
難解な金融用語さえも刺激的なものに変える
エンターテインメント金融入門!
リスク リターン 複利 オプション取引 先物取引 デリバティブ 国債 為替 インフレ デフレ 保険 投資銀行 金利 通貨 株式 債券 金 バブル 金融危機 ヘッジファンド マネーロンダリング CDO 株価操作……
ある投資詐欺事件に巻き込まれた著者が、不可解な事件の経緯を語りながら、
背後にあるマネーゲームの実態を理解するための、あらゆる金融知識を解説。
世界経済を動かし、ときに破滅させられるグローバル金融業界の内幕を明かす。
目次
第1部 片道切符(チューリッヒ発、破滅への道 リスクを負う 思い切った賭け)
第2部 ジャングルへようこそ(愚かな顧客 公平な解決策 約束、約束 とても興味深いよ、ミスター・ボンド 壁の崩壊)
第3部 欲しいものはいつでも手に入る(意気地なしが鉱山権を引き継ぐ 数字のゲーム 宝くじも一種の契約 アウト・オブ・ザ・マネー すべてがうまくいく将来)
第4部 恋愛と金融では誰もが平等(悪魔の通貨 パラダイム・シティ ドットコム詐欺師の告白 頭脳ゲーム スワップ 見境いなくダーツを投げる)
第5部 エコノミストを一列に並べて(ボトムライン 幸福な日々が戻ってきた 崩壊 詐欺 発覚)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
でんか
4
物語と解説部分からなる、入門書、のようだ。金融的知識がすごくある人には今更な本かもしれない。なかなか読みづらくて、時間がかかった。2017/11/09
おけば
4
金融についての専門知識をストーリー上で紹介するのは面白い。ただ、知識の専門度(?)やら、ストーリーの面白さは中途半端だった。自作に期待したい。(上からのコメント)2015/03/06
Taichi Ishihara
4
読了。金融取引のガイダンス+主人公が巻き込まれる不可思議な人間模様。怒涛の展開です。金融取引に興味があり、かつ教科書的に学ぶのはあんまり好きじゃないという人におすすめです。2014/03/01
ひとまろ
3
思ってるのとちょっと違った。2016/01/18
とりもり
1
金融犯罪をトリックにしたミステリーと思って読んだが、正直全然違った。基本線は確かにそうなのだが、金融知識をレクするコラムが多過ぎて、肝心の本編が薄い感は否めない。金融の啓蒙書なのか、ミステリー小説なのかがはっきりせず、非常に中途半端な印象。個人的には今一つ。★★☆☆☆2016/02/05
-
- 和書
- 花見のおんな 二見文庫