内容説明
あなたが漠然と感じている「生きづらさ」や「人生への不安」。その原因は「自己肯定感」にあるのかもしれません――。大ベストセラー「子育てハッピーアドバイス」シリーズの著者で精神科医の明橋大二先生が贈る、「心がすーっと軽くなる、幸せに生きるために大切なこと」の本。自己肯定感とは自分を肯定的に評価できる気持ち、自分は生きている価値があると思える気持ち。大人になったいま、それを高めるには…? イラスト/ほりみき、主婦と生活社刊。
目次
第1章 自己肯定感とは、何だろう?
第2章 自己肯定感を育てるのに大切なこと
第3章 私という人間は、どうやってできたのだろう?
第4章 あなたの体は、『SOS』のサインを出していませんか?
第5章 いろんな人間がいるから素晴らしい。
第6章 もっともっと自分を好きになろう
第7章 自分にかける魔法の言葉
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
左端の美人
15
これまでの自分を認めてあげようと思いました。そして子育ての参考にしたい。やはり生きていくためには愛が必要。2015/08/11
ルート
10
「甘えさせる」と、「甘やかす」の違いについて、前者は情緒的に満たすこと、後者は物質的に満たすこととしている。たしかにわかる気がする。2022/09/30
左端の美人
7
自己肯定感=土台。 何回建物崩壊したことか、納得。 しっかりしなきゃ、いい子でいなきゃ認められない、捨てられちゃう。辛い、辛かったんだなぁわたし。自分をもう責めなくてもいい。2015/05/18
左端の美人
5
再読しました。自己肯定感、ありのままの自分を許せる力、、少しずつ高めていきたいな。できて当たり前思考からできなくて当たり前、できたところを褒めて認めていこう。人は人、自分は自分。2015/04/13
ぴよぴよ
4
心に響く本だった。自己肯定感って大切。自分も人も大事に思って生きたい。2013/10/05