内容説明
はじめて俳句を作るなら、相棒はダンゼン奥の細道! あなただけの自由な句がどんどんつくれてしまう、新しくて楽しいテキストブックです。カラー写真と句作のヒントで誰でもすぐに取り組めます。俳句の書き込みもできるので、これ一冊持ってお出かけもOK。ストーリーを追いながら、五七五の基本、切れ字、さまざまな視点の見つけ方まで、さくさくマスターできます!
目次
第1講 俳句の基本は五七五[深川(芭蕉庵)]
第2講 切れ字を使う[千住旅立ち]
第3講 季語を入れる[日光東照宮]
第4講 地名を使う[男体山]
第5講 場所のイメージを活かす[裏見の滝]
ほか62講
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
めぐみ
2
奥の細道を、現代語訳とはいえ、全編読んだのは初めて。巻末には、奥の細道全文が、掲載されている。音読するといいかもしれない。 見開きページで、俳句、写真、芭蕉の紀行文や書簡(現代語訳)、俳句のポイント、芭蕉の視点が見やすい配置で掲載されている。特に写真は美しく、芭蕉の視点は斬新。ハイセンスな俳句入門書だ。 平易な語り口で、俳句を作らない人にとっても、読み物として楽しいのではないかと思う。2013/03/28
jackleen
0
楽しく俳句の勉強も出来たし、芭蕉さんと一緒にお散歩もできました。俳句の第一歩としては楽しい本だと思います。2019/01/10
-
- 電子書籍
- 時を重ねて、自由に暮らす
-
- 電子書籍
- とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の…