内容説明
<b>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</b><br/><br/>「東京で一番面白い不動産屋」による、新時代の家づくりのためのアイデアカタログ。
憧れはあるけれど、ハードルが高くてなかなか手が出せないリノベーションやリフォーム。
でも、いまや家は「自分で編集」をする時代。
「東京で一番面白い不動産屋」こと東京R不動産が、
リノベーションやリフォームがもっと楽しくなる暮らしの道具箱を提案。
新時代の家づくりのためのアイデアカタログ「toolbox」を使って、
思い通りの住まいを手に入れよう。
目次
1 こもる
2 なごむ
3 つどう
4 あきらめない
5 めでる
6 すっきりする
7 アガる
8 はぐくむ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yk
5
さらっと。家をいい感じにするための本です。賃貸なので直接は関係ない感じでしたが、見ているだけで楽しいです。2021/03/30
チョビ
4
リノベーションの参考になるような写真が沢山あります。お台所や本棚は秀逸。あと、TSUTAYAの本質がわかります。2013/10/18
ゆ
3
家をカスタマイズするためのツール集。編集するという切り口で共通する、R不動産とTSUTAYAがコラボして出されている。R不動産は物件を紹介するにとどまらず、増加する住まい手の家作り要望に応じて、DIYやリノベのための部品とその価格や適切なデザイナー、工務店なども紹介する事業をtoolboxとして展開している。 この本ではそれを初めた背景や、取手の金具を作る人などに焦点が当たっている。名のごとく例えば「流し」という部分毎にどのくらいの価格で出来るのかがわかるし、読み物としても面白い。2016/05/16
もまちそ
2
実家で部屋を好きに変えられる人。ちょっと古いんだけど自分で家またはマンションを購入しちゃった人。新婚で家を買って楽しい新婚生活を楽しもうと理想に燃えてる人。ぼろいけど改装自由の部屋をやすーく借りたヒマのある人。などにおすすめ。結構お金かかるよねすてきな改装。私は借家住まいなのでイメージトレーニングとして読みました。でも若くないし器用でもないし、あとから何か不具合が出たらどうしようとビビるタイプなので、もしインテリア変えたいときはお金溜めてプロに頼むと思います。2013/09/28
たったたた
1
妄想が広がる。とりあえず床から始める事にしよう。2013/05/12