- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ドラッガーのマネジメント理論からポーターの競争戦略、ブルーオーシャン戦略、ビジョナリー・カンパニーなど主なマネジメント理論をユニクロやセブン&アイ、トヨタ自動車、小林製薬など勝ち組企業を例にして紐解く。
目次
第1章 ポーターの競争戦略
第2章 RBV:経営資源から見た戦略
第3章 マーケティング
第4章 イノベーション
第5章 ブルー・オーシャン戦略
第6章 ビジョナリー・カンパニー
第7章 ビジネススクールとコンサルティング会社
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
バリバリブーン
1
様々なマネジメント理論を実例を交えて体系的に紹介しているので概略をつかみやすいです。 マネジメントに興味ある人ならば、読むべき本を選定するための目次的な役割を果たしそうな印象です。 逆に造詣が深い人にはかなりの物足りなさを感じると思います。2014/09/21
mallowlabs
1
この本の言うマネジメントはいわゆる経営のこと。ビジョナリー・カンパニーを読んだ方が良い。2015/05/31
kozawa
1
企業経営本(本書は理論と言ってるがそこをあえて)の系譜と紹介。そういうテーマであると割り切るなら端的によくまとまっているのでは。2013/06/30
コホーー
0
よく読めば名著に手軽に触れることができ、とても勉強になるのですが、いかんせん読み辛く、全然頭に入ってきません。結局、端的にまとめ過ぎなのかな。2020/05/07
-
- 電子書籍
- ふりさけ見れば 上 日本経済新聞出版
-
- 電子書籍
- しょせん他人事ですから ~とある弁護士…
-
- 電子書籍
- 妖精のおきゃくさま 分冊版 7 web…
-
- 電子書籍
- アニメコミックス おジャ魔女どれみ 5…
-
- 和書
- 隣人。38度線の北