河出文庫<br> ポップ中毒者の手記2(その後の約5年分)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

河出文庫
ポップ中毒者の手記2(その後の約5年分)

  • 著者名:川勝正幸【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 河出書房新社(2013/08発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784309412030

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

クレイジーケンバンドの登場にオーヴァードライヴし、韓国までおっかけ。ピチカート・ファイヴの解散を名鑑『さ・え・らジャポン』とともに見送る。2001年刊、シリーズ第2弾は、90年代後半からゼロ年代にかけて、ポップ・カルチャー・シーンが大きく動いていく濃密な5年間を描く。「昭和のモダニスト」を語りつつ、ストリート・ファッションにも目配った著者ならではコラム集。

目次

1 魅惑の昭和75/76年感
2 ストリート・ワイズに学ぶ
3 チルドレンズ・チルドレンの肩の力
4 マニアの成熟
5 ディーバと呼ばないで
6 小悪魔に跪いて
7 レトロ・ヘル!ORレトロ・ヘヴン?
8 ベテラン・オーヴァードライヴ
9 モダニストたちよ、R.I.P.
10 偉人たちとの夏

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

エッジ

1
文化は感性と人とタイミングでできている。1990年代を基準とした音楽・映画を過去から辿るコンテクスト、当時の空気感の再現、ポップカルチャーの記録、CKB・ピチカート・ウッディアレン・勝新太郎など、この本が後世に残すべき記憶を語り継ぎ、新しいポップカルチャーに受け継がれる未来への財産となるだろう。2014/09/26

tkm66

0
<時代の気分>以上の普遍性を感じる①2013/04/07

toshibowdayo

0
バッファロー66。僕的には何をしてポップか?と。『以前』に対して批評の機能を果たしつつ、かつ、取っつきやすいー間口が広い、敷居をまたぎやすい、と。バッファロー66もまさしくその機能を果たしている のだろうと。最後のシーン。殺そうと思った相手が、なんだか殺すには愛嬌がありすぎた(あくまで僕の解釈)。結局実行せず。映画としてはクライマックスが無い、のでクライマックスに対しての批評だと。そしてその殺すシーンを主人公が回想するヴィジュアル表現も、アナログな表現。なかなか斬新で、取っ付きやすい。なるほどポップだ!2013/12/01

きっしょう

0
三か月かけて読んでいたので感想を書くのもアレなんだけど、今振り返ると勝新太郎ってイイネッ!と、横山剣のように心で叫んでみる。2014/12/18

kimumaki

0
このあたりから読んだ記憶があるコラムが多い。2013/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6454642
  • ご注意事項

最近チェックした商品