- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
超金融緩和により、止まらないインフレ、大幅な円安、上がらない給料、苦しくなる生活に直面するいま、生き延びるにはどうすればいいのか? 気鋭の経済アナリストが資産防衛術を伝授。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
reading
4
半信半疑のところもあるが、これぐらいの腹積もりでいなければならないのかと参考になった。今がまさにの相場の大転換を迎えている時であるということも。2014/01/05
oko1977
3
円安は悪影響を及ぼすものだと指摘。2%インフレを目指す金融緩和はすでにばらまかれている貨幣価値をさらに低める。一部産業に恩恵をもたらすレベルは通り越して、貿易収支を赤字にし経常収支も赤字にして、国債を国内消化できず、海外に購入をお願いする形で暴落するか、日銀が紙幣を刷って円の暴落を起こすか2つに1つ。株や商品など実体を伴うものに変えるか、ドル建てで資産を守り、避けられないインフレに個人が備えていかなくてはいけないと警鐘を鳴らしている。日本はどうなるのだろう。2013/05/03
Yoritoku Nakagawa
3
大変刺激的な内容。はたして本書に書いてあることは実現するのか。興味深く見守っていきたい。2013/03/05
capri
2
この本に書かれている事が本当に起こったら、転換点に気付いた人と気付かなかった人との差はとても大きいと思います。母が勧めてくれた本です。2013/04/16
terry
1
う~ん。この本を読んでも国債がどうなるかましてや日本経済の今後がどうなるかサッパリわからない。この手の本は旬が大事で出版から半年以上経ってしまうと、どうしてもいまいちピンと来ない。やはり僕は安倍首相を信じて、このまま日本復活を信じる事にしよう。うん!2013/09/26