内容説明
大人気シリーズ映画最新作を完全ノベライズ!
燃え残った数十枚の一万円札とともに殺されたのは、大手都市銀行システム部に籍を置く銀行員。彼はネットに不正アクセスし、機密情報を流していた疑いで、サイバー犯罪対策課からもマークされていた。殺人事件として真相を追う警視庁捜査一課刑事・伊丹憲一、一方で不正アクセス疑惑から捜査を進める専門技官・岩月彬、立場の違いから、互いにいがみ合いながらも捜査にあたる二人だったが、やがて目に見えない大きな圧力に行く手を阻まれる。
そして、殺人の真犯人追及とともに、浮かび上がってくるネット上にバラ撒かれた謎のデータの正体。杉下右京たちも、そのデータに触れ、否応なく政官財の巨大な権力構造に巻き込まれていく。次第に明らかになる日本政府のために仕掛けられた金融封鎖計画。その「X DAY」に向かって、刑事たちの闘いは続く。
いまや国民的ドラマとも呼ばれる人気シリーズの映画最新作を完全ノベライズ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みなみ
19
2013年に公開された同名の映画のノベライズ版。テレビドラマ「相棒」のスピンオフ作品で、警視庁捜査一課伊丹とサイバー犯罪対策課専門捜査官の岩月というでこぼこコンビが、殺人事件と不正アクセス容疑の捜査を進めていく。最初はいがみ合っていたのに、伊丹さんの熱い刑事魂に感化されて、岩月さんが徐々に協力的になっていくのはテンプレだけれど、熱い展開。2024/06/23
喪中の雨巫女。
10
《私‐蔵書》映画観る前に予習として読む。伊丹刑事のタイプは苦手なんですが、憎めないですね。劇場でどんな活躍が楽しみです。2013/03/13
BIN
8
相棒のスピンオフで捜査一課伊丹さん主人公の劇場版のノベライズ版。冷静で商社マン的な岩月さんと衝突しながら、伊丹さんの刑事魂が伝染して刑事の正義感が湧き出てくるのが良いですね。右京さんとは違い推理があまりなく、足で稼いでいる感じは古い刑事タイプの伊丹さん。これは映画でも観たいところ。ちょっとボリュームが足りない。。。2019/04/08
夕紫
8
4月中に初読。5月入ってから再読。映画行って即買いして即読みしてもう一回映画行ってきました(≧▽≦)ゞイタミンカッコイイ!岩月くんツンデレ!!確かに映画見てからの方が登場人物の心理描写がよくわかって面白かったです。もう一度聞きたいセリフやシーンの復習にちょうどいいですv何より表紙が大のお気に入り♪2013/05/10
おばけりんご
6
相棒のスピンオフ映画「XDAY」のノベライズです。伊丹刑事と岩月刑事が主役ですが、右京さん、尊君、暇課長、ラムネ、雛子ちゃんなどが要所要所で顔をだし群衆劇になっております。映画は櫻井さんが脚本なので経済の基本がわかっていないと難しいです。映画よりこちらを先に読むとわからないかと思います。個人的には映画をみてからこちらを読むとより映像が浮かんで読みやすいかと思います。ネットに銀行のデータが不正に流されることから始まった事件が巨大な事件になっていく過程は流石の相棒ですが2時間ドラマでも良かったかなと思います。2013/04/14