講談社+α新書<br> アイデアを脳に思いつかせる技術

個数:1
紙書籍版価格
¥963
  • 電子書籍
  • Reader

講談社+α新書
アイデアを脳に思いつかせる技術

  • ISBN:9784062727907

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

スティーブ・ジョブズがアップルコンピュータを思いついたのも、ニュートンが万有引力を思いついたのも、ベートーベンが第九を思いついたのも……、古今東西の大発明には共通の思考パターンが存在した。25年間、メディアの最前線でヒット番組を生み出してきた伝説の放送作家が伝授する、アイデアや発想力を、もって生まれた才能ではなく、後天的な“ちょっとした技法”で身に付けることができる、画期的な指南書!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らる

3
連想は人間の素晴らしい能力だが、新しいアイデアのためには足かせになることもある/しりとりで単語を広げてから発想する/シックスハット(感情、積極、消極、客観、革新、統括)の役割それぞれで意見をだす/思い付き単語の記録を普段からする。通勤路、広告をじっくり、普段と違う人と話す、夢を記録、よく使う単語…これらが材料になる/集めたキーワードを、新しいor古い→近いor遠い→うれしいor悲しいで分ける。分けた中の単語を2つ以上合わせて、テーマについてのアイデアづくりをやってみる2022/02/23

Koichiro Minematsu

2
セレンディピティFA法はまさに、気づき奥義! 偶然を発想力に変えることこそアイデアになる 日頃の中の異質なものにアンテナをはっておこう!2013/02/20

にったん

2
読書会で使った本♪一人で読むのもいいけど、みんなでやると、アイデアがばっかばか生まれて、楽しかった!これがほんとのRead for Action!2013/02/19

mosak15

1
ベテランの放送作家がアイデアの発想法を紹介する。前半の発想法は普遍的なものであるが、後半の情報デザインの概念からでるセレンディピティFA法は最新技術と銘打ってる通り、新鮮で興味深い。2013/05/17

ひろにぃ(雑学大好き)

1
世の中色んな発想法があるなと感心。セレンディピティFA法は簡単そうで効果もありそう。2013/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5750011
  • ご注意事項

最近チェックした商品