徳間文庫<br> 新・雨月 上 戊辰戦役朧夜話

個数:1
紙書籍版価格
¥754
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

徳間文庫
新・雨月 上 戊辰戦役朧夜話

  • 著者名:船戸与一【著】
  • 価格 ¥754(本体¥686)
  • 徳間書店(2015/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784198936488

ファイル: /

内容説明

慶応四年、西軍・長州藩の間諜・物部春介は修験僧に扮していた。木戸孝允から新発田藩での一揆使嗾の命を受けて、成功。次に武器商人スネル兄弟経営の商館を潰すため新潟へ。長岡の元博徒・布袋の寅蔵は、家老の河井継之助に信服して組を解散。以降、継之助のために動いている。会津藩政務担当家老・梶原平馬は、奥羽越列藩同盟結成を機に、北方政権樹立を夢みる…。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スター

52
面白かった。船戸与一は、何を読んでも、面白く感じる。私はあまり1人の作家を追わないけど、船戸与一は全作読んでもいいと思ってる。ちょっと男目線過ぎるかも。 部隊は、幕末の日本。薩長主体の西軍と、東北の、奥羽越列藩同盟の間で、日本は内戦状態に。 戦乱のさなか、個性的な人物達が繰り広げるドラマを堪能しました。2019/06/25

姉勤

27
戊辰戦争における奥羽越列藩側と討伐軍側の歴史の舞台で名を成さなかったスパイや工作員、協力者、いわゆる小物の物語を通して、後世に生きるものの天上からの目線ではない、先の見えない地を這う者の目線で歴史は進む。日毎刷新される、流入する兵器と兵法。旧態依然の象徴たる会津の惨敗。天空にハシゴで登ろうするような愚かさは、如何に貴き「士魂」を秘めようと、「土塊」にも似た価値なきもののに堕する。魂など、入れ物たる肉体が生き残ってから考えればいい。 2023/02/28

Akihiro Nishio

24
自分の中の戊申戦争ブーム続く。舟戸与一は、最初に大風呂敷を広げるスケール感と、ちまちま個人の感情など書かないところが大陸的で良い。主人公は長州藩と長岡藩に仕える間者たちだが、実質的な主人公は、「峠」の主人公、河井継之助であった。しかし、あえなく長岡城が落城。既に奥州の要所白河口まで取られていて、土方歳三は怪我のため静養中。奥州連合にとって、元新撰組の斉藤一と、鴉組が、少し戦果を上げること以外に、良いニュースはない。圧倒的有利な西軍がずるい策略をやたら使うのは、長州気質なのか?奥州人はうぶすぎる。2017/10/06

ちゃま坊

16
幕末維新。3人の主人公は長州藩桂小五郎の間諜、会津藩松平容保の家臣、長岡藩河井継之助の協力者。戦争なのだから一揆、謀反、暗殺、諜報といった権謀術数の世界がある。奥羽越列藩同盟どうも精神論だけでは勝てない。刀槍の時代はもう終わったと新選組土方歳三や斎藤一に言わせている。この巻北越戦争が終わったところ。2018/06/25

眠る山猫屋

10
久々の船戸時代小説。船戸さんはたしか維新側の土地の生まれだったはず。それにしては、ずいぶんと佐幕側に肩入れしているような・・・今のところ、物部春介と寅蔵がそれぞれの立場から暗躍を繰り返し歴史の中で足掻いているばかりだが、時代は苛烈に流れていたのだなぁ。2013/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6129983
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数3件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす