- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
低所得時代の今、多くの女性たちは「いかに生き残っていくか」という方法論を求めている。仕事、子育て、介護など、先が見えない「不安」の解消のしかたを、人生の酸いも甘いも経験した離婚カウンセラーである著者が、豊富なエピソードとともにアドバイス。
目次
第1章 「仕事」の不安を片づける(「嫌なことがあって仕事に集中できない」の片づけ―常に、ちょこまか動き続ける 「仕事のミスが多くて困る」の片づけ―完璧さを求めて不安になる必要はない。大雑把に、スピーディーに仕事をする ほか)
第2章 「お金」の不安を片づける(「お金がいつもない」の片づけ―お金が足りなければ副業する 「お金を貸してほしいといわれた」の片づけ―お金の不安を片づけるために、あげられるだけのお金を貸してみる ほか)
第3章 「人間関係」の不安を片づける(「嫌われている気がする」の片づけ―嫌われるのは当たり前。常に人脈を増やす機会を持つ 「同僚とうまくやっていけないかも」の片づけ―深く付き合う必要はない。挨拶だけ、先にする ほか)
第4章 「恋愛・結婚」の不安を片づける(「自分は恋愛できないのでは?」の片づけ―自信のないオンナは損をする。やせれば自信がつく 「オバサンになりたくない」の片づけ―老いる不安があるなら、自分が人を愛する気持ちを持て ほか)
第5章 「子育て・介護・将来」の不安を片づける(「産後危機にならないだろうか?」の片づけ―「イクメン」は虚像。過去の現実と比較する 「子育てやしつけがきちんとできているかどうか心配」の片付け―子どもが迷惑をかけるのは当たり前。絶対に叱らない ほか)
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- S級ギルドを追放されたけど、実は俺だけ…
-
- 電子書籍
- 【デジタル限定】尾台彩香写真集「クセに…
-
- 電子書籍
- マンガで学ぶ〈国語力〉 ‐大学入試に役…
-
- 電子書籍
- 有期労働契約の無期転換がわかる本 20…
-
- 電子書籍
- 素晴らしい映画を書くためにあなたに必要…