お客は自分が欲しいものをわかっていない。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,518
  • 電子書籍
  • Reader

お客は自分が欲しいものをわかっていない。

  • ISBN:9784844371953
  • NDC分類:675

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

なぜか買ってしまう商品、何度も通いたくなるお店…お客の財布のひもを緩める技術。人の心のカラクリを予測して、ビジネスに活かす方法について解説します。マーケティング・リサーチを駆使し、お客となるターゲットのニーズを汲み取ってつくった商品・サービスなのに、まったく売れなかった… これはよくある話です。お客は自分自身で何が欲しいのかを明確に理解していません。だから、お客の声を聞きすぎてはいけません。お客に振り回されてはいけないのです。
この本では、消費者に何が欲しいかを聞く前に、鏡の前の自分に問いかけることを勧めています。自分の内なる声を聞くことが、消費者心理を知る一番の近道です。

目次

カテゴリーアプローチのノウハウ―この節約時代でも、価格はあってないようなもの!?
気遣いの量の法則―気遣いを受けても、次にまた買おうとは思わない!?
個人の感覚、共感の心理―お客様はマーケティングリサーチをベースにした展開がお嫌い!?
間違った課題認識の法則―お客様は自分のことがわかっていない!?
ピュア純度、判断の心理―お客様はベテランに“さばかれる”のが、ガマンならない!?
楽しく働く姿、好感度アップの心理―お客様にこんな雰囲気の職場で働きたいと思われることが大事!
幸せ空間の法則―お客様は名探偵!?会社・お店の雰囲気をすぐに感じ取ってしまいます!
当たり前レベル、アップの心理―ここまでしているのに!でも、お客様から見ると「当たり前!」なんて…。
異業種アレンジのノウハウ―お客様も業界の枠にとらわれてる。そこに新しいチャンスがある!
予想外ワクワクの法則―お客様は変化がないと、誠心誠意を届けても飽きられてしまう!?〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あむ。

0
★★★☆☆ 3.02014/03/29

さくら

0
わかりやすい、いい本。 随分、付箋だらけの本になった。 かなり読み込んだ、実践向き。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6259507
  • ご注意事項

最近チェックした商品