- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
大ヒットした『おやじダイエット部の奇跡』の著者・桐山秀樹が、自らの体験を余さず披露。どうやって「3週間で20kg減」を実現できたのか、いかにしてキープし続けるのかを多面的に徹底解説する。また、糖尿病・メタボおやじだった桐山秀樹のために日々、糖質制限食を調えたパートナーでコーチ役の文芸評論家・吉村祐美が、「糖質制限ダイエット」における3つの食事法を伝授。桐山のために2年間継続した「糖質制限食」のレシピを惜しまず披露する。
目次
はじめに 「糖質制限」ダイエットを成功させる鍵は「欲」との戦いにあった
第1章 糖尿病・メタボおやじの「劇的ビフォー・アフター」―スーパー糖質制限食の威力と即効力
第2章 「スーパー糖質制限食」を長期間続ける生活習慣
第3章 制限初期Part 1 自分の「現在地」を知る
第4章 制限初期Part 2 すぐに始めて「結果」を出す
第5章 制限中期 家庭食と外食の理想的な組み合わせを考える
第6章 制限後期 「幸福」を招く「糖質制限」
第7章 自分に合った「糖質制限食」は、悩みを考えることから始まる
おわりに 糖質漬けの食生活にさようなら!まずは食習慣の改善、そして適度な運動を
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ハッシー
81
★★★☆☆ 糖質制限ダイエット7冊目。流石に糖質制限については相当詳しくなった。この本は著者が糖尿病患者であることと、2年以上の長きに亘って糖質制限を継続していることが新しい切り口だった。7つの習慣として糖質制限を習慣化できる内容にまとめ、長く継続するための料理レシピだったり、糖質制限料理を提供してくれる店のリストも紹介されている。継続するためのヒントは得られたので満足。2019/06/30
ATS
2
★★☆☆☆糖質制限の本を数冊読んでいるので斜め読みです。『糖質制限食は、長く続ければ続けるほど、新たな改善を積み重ねていかなければならない。その時、最も重要なのは「強制」ではなく「理性」、「我慢」ではなく「自主性」である。』(P54)2015/12/02
kumonosuke
2
内容は単純。2014/04/18
G-man
2
糖質制限=伊豆の断食道場で教わったことと基本的に一緒。現在その効果を実感中。たんぱく質、脂質、蒸留酒をたっぷりたべて、ご飯やパンを半分以下しか食べなくても、不思議と腹が空かない。体重は劇的に減少中。毎朝体重計に乗るのが楽しい。自分革命だ! 難点は食費がかえって割高になること。次はレシピを考えよう。。。2014/03/04
欅晃
1
同期で、定食とか頼んでも米を殆ど口にしない人が居たけど、その人酒が好きなのにガリガリのマッチ棒みたいな体してたな〜という事を思い出しました。糖質制限、この本にあるように徹底的でなくても、ご飯を口にしないだけで効果は抜群のようですw勉強になりました。2015/10/31
-
- 電子書籍
- この男は人生最大の過ちです【描き下ろし…
-
- 電子書籍
- さりげなく品と気づかいが伝わる ちょい…
-
- 電子書籍
- この季節が嘘だとしても 講談社文庫
-
- 電子書籍
- 1日1ページ楽しみながら脳活! 漢字ド…
-
- 電子書籍
- サイコバンク(4)