中国人のやる気はこうして引き出せ - ゼロから繁盛小売チェーンを築いたマネジメント術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

中国人のやる気はこうして引き出せ - ゼロから繁盛小売チェーンを築いたマネジメント術

  • 著者名:塙昭彦
  • 価格 ¥1,408(本体¥1,280)
  • ダイヤモンド社(2012/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478021460
  • NDC分類:673.7

ファイル: /

内容説明

イトーヨーカ堂の営業本部2万5000人をまとめる本部長から、部下のない中国室長に転じ、一から中国展開の礎を築いた塙昭彦氏(現セブン&アイHLDGS顧問)。いまや13店舗800億円のチェーンストアに育ち、中国人に任せる現地化も進んでいる。その部下育成や企業文化の底流に流れる塙氏の考え方を凝縮した1冊!

目次

1 中国で覚悟する―並みの努力では勝てない、とリーダーは心得よ
2 中国を理解し、学ぶ―日本人は中国がまったくわかっていない
3 中国人と付き合い、交渉する―日本人は中国人から驚くほど見られている
4 中国人を育て、教える―日本人が変わらなければ、中国人も変わらない
5 中国人を評価し、マネジメントする―成果主義でなければ、中国人は頑張れない
6 中国で結果を出す―何より、正しいことをせよ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Miyoshi Hirotaka

30
散歩のついでにエベレストに登った人は誰もいない。世界最高峰に登りたいという強い意志を持った人だけがその頂上に立つことができる。ビジネスでも成功したいという強い意志を持った人だけが成功できる。その意志力の前には、中国の特殊性は解決可能な課題で、制約条件ではない。変えてはいけないものはビジネスの原理原則、変えるべきは日本と中国のそれぞれの常識。成長し続けることが使命の企業がその舞台として中国を選択。ゼロから出発して最も成功した外資といわれるまでの苦闘は、当たり前のことを当たり前にやるという基礎の繰り返しだ。2015/03/27

koheinet608

13
中国のヨーカードーは単店売り上げでは最も高い。 しかし、ここ数年は不振が続いている。おそらくあと数年もしないうちに撤退するだろう。変化が激しい中で、塙氏のようなリーダーシップが必要だか、実際は過去の成功体験に基づいて、変化を乗り切ろうとしている。中国の場合だと、完全にヨーカードーはIT化に失敗した。未だに店舗のサービス力向上と現場の改善に力を注いでいるが、多くの人は、もはや店舗などいかずに、スマホで野菜も肉も、果物も、日用品を買っている。それを30分で届ける仕組みが出来上がっている。2018/08/18

ごへいもち

13
成功したビジネスなんだろうけど、体当たり的モーレツ社員ぶりがいつの時代の話かなと感じた。中国で成果を上げるには体を張ったこんなやり方が有効だったのかも。複雑骨折を切開せずに押したり引っ張ったりで元通りにする中医学には驚き(気絶するほどの痛みは無視!)。2013/09/29

Humbaba

7
発展性の高さというのは仕事をする上で非常に重要となる。そのような場所であれば人はそこで働き続けようとするし、そうでなければ別の場所に新たな機会を求める。組織を作り、発展させていく要となるのは人材である。だからこそ、その人材に背を向けられないような魅力ある組織にする必用がある。2013/09/18

Kentaro

5
中国人の労働の最大のモチベーションは、出世欲であり、収入欲だ。中国人と接してわかったのは、日本人以上に名誉と同時に収入へのこだわりがあることだ。会社が伸びていき、自分自身にも将来に夢があることが、彼らには極めて重要なモチベーション・エンジンになるのだ。自分の成長が、会社の発展につながり、自分のポジションや収入にもつながっていく。それがしっかり見えるようにしておく。自分は誰から給料をもらい、なぜ、会社の仕事を頑張らないといけないのか。実はこれは、日本でも同じだ。徹底的に最初に教え込まなければいけないことだ。2018/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5786707
  • ご注意事項

最近チェックした商品