小学館文庫<br> 鍼師おしゃあ 幕末海軍史逸聞

個数:1
紙書籍版価格
¥785
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫
鍼師おしゃあ 幕末海軍史逸聞

  • 著者名:河治和香【著】
  • 価格 ¥781(本体¥710)
  • 小学館(2013/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784094087697

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

一途な恋の行方を描く江戸っ子鍼師の一代記

ボコボコにされておしゃあのもとに駆け込まれた男は、瀬戸内育ちの漁師で古川庄八といい、幕府の命により水夫となり、江戸にやってきていた。女郎上がりで鍼師となったおしゃあは男嫌いだったが、庄八と恋に落ちる。庄八は、次第に重用され、オランダにまで留学するようになる。戊辰戦争では、幕府方として函館で明治政府軍と戦って捕らえられる。解放された庄八に会いたさに、函館まで出かけていったおしゃあだったが、そこには奈津という許嫁がいた……。
 将軍の侍講にしてジャーナリストの成島柳北、安田銀行・安田生命の創業者である安田善次郎などの傑物もおしゃあと親しい患者として登場。
 治療の腕と気っぷの良さは天下一品! 逞しいけど恋には純粋な江戸っ子おしゃあの、一途な恋の行方を描いた幕末明治一代記。
 単行本刊行時には、『笹色の紅 幕末おんな鍼師恋がたり』という題名でしたが、文庫化に際し改題しました。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

智湖@ベルばら同盟副会長

29
女江戸っ子鍼師の恋を描いた幕末明治一代記。ーおしゃあ、なんという意地っ張りでいじらしい女!ぽんぽん飛び出す江戸っ子言葉に最初は圧倒された。なんたって「裏のヤブ(医者)を呼んでやれよ。おれはまだ朝飯も食ってねえんだ」だもの(笑)漁師から幕府の命で水夫になり、オランダ留学までするようになった古川庄八との恋は焦ったいが、愛していても連れ添うにはうまくいかない、距離を置いてこそ保てる愛も今の自分なら解る。 鍼師ということで現代医学についても考えさせられた。明治から急速に取り入れられた即効性の投薬治療、外科手術、→2024/02/01

さく

29
なんでこんなに読んでる人少ないんだろう。面白いのにもったいない!鍼師おしゃあのキャラが強烈!江戸っ子でぇい!てやんでぃ!粋だなぁ。笑ったり切なくなったり最後まで面白かった。古川庄八、安田善次郎、成島柳北、と実在するらしい人物が多く出てきて、どんな人かネットで調べながら読みました。2016/10/12

松風

26
単行本「笹色の紅」で読んでいたが、文庫を買って再読。副題の「海軍史」はどうだろ…。「アラミスと呼ばれた女」と読後感が似ていて、そっちのほうが「海軍史」らしい。★ビブリオバトルでチャンプ本に選ばれました。2014/08/07

真理そら

23
『笹色の紅』の改題、文庫化。海軍設立に貢献した古川庄八や、成島柳北、安田財閥の祖・安田善次郎など有名人が登場するが、鍼師おしゃあという女の一生を描いた物語。個性豊かな登場人物の中で庄八の妻になる一見平凡な奈津が一番不思議な人に思えた。2018/08/05

百太

23
わぁ結構面白かった! なんと強がりな女なんでしょう、おしゃあ。江戸っ子気質ってこうなのねぇ。 おしゃあ以外、登場人物の男性陣たちが実際に存在してる偉人達てもあり、江戸末期から大正、昭和の史実が、書き込まれてます。 勿論、鍼治療部分も、とてもいい! 2016/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5533145
  • ご注意事項

最近チェックした商品