- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
音楽ビジネスには、あらゆるデジタルビジネスのヒントが隠されている!
本書ではソーシャル時代に音楽を“売る”ための戦略を、ソーシャルメディアを土台にして、PR、ミュージックビデオ、レガシーメディア、ディストリビューション、ライブ、成果報酬型プロモーションの7つのフェイズに沿って、豊富な取材や実例を元に紹介しています。執筆に当たったのは、音楽の世界で活躍している実業者の4名。そう、全員が専門家で当事者です。そんな彼らが占う音楽の未来は、どこを向いているのでしょう? すべてのミュージシャンやスタッフが“音楽人”として、楽曲とリスナーをつなげる役割を担っていく時代に必要な新・常識が、ここにあります! そしてその新・常識は、あらゆるデジタルビジネスに応用可能なヒントでもあるのです。
目次
【CONTENTS】
■INTRODUCTION これからの音楽人に求められるもの
■PART1 ソーシャルメディアが音楽をドライブさせる
≪HYPOTHESIS ソーシャルメディアを理解する≫
■PART2 ニュースをどうやって作るのか?
≪HYPOTHESIS ソーシャル時代の音楽プロモーションとは?≫
■PART3 PV・MVの可能性
≪HYPOTHESIS ミュージックビデオとプロモーションビデオ≫
■PART4 ソーシャルメディアありきでレガシーメディアを考える
≪HYPOTHESIS ソーシャルメディアとレガシーメディア≫
■PART5 ディストリビューションの新しい形
≪HYPOTHESIS CD、配信、ストリーミングの共存する未来≫
■PART6 増していくライブの重要性
≪HYPOTHESIS 原点への回帰≫
■PART7 成果報酬型プロモーションへ
≪HYPOTHESIS 成果報酬型の持つ意味≫
■APPENDIX 座談会~ソーシャルメディアとの付き合い方
●インタビュー
矢部順也(ユニバーサルシグマ)/杉本誠司(ニワンゴ)/太田直樹+東小薗光宏(ユニバーサルシグマ)、冨永周平(ソニー・ミュージックアーティスツ)、中西健夫(ディスクガレージ)、糟谷銑司(アイアールシートゥーコーポレーション)
●レポート<br>WonderGOO、ポスカ、ローソンHMVエンタテイメント、Music Unlimited、デイケー音楽出版
●コメント
エンリコ・チック(Shibuya creative solution)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nizimasu
yyhhyy
カズロック
Yui Nakamura
8centre