社会人の生き方

個数:1
紙書籍版価格
¥924
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

社会人の生き方

  • 著者名:暉峻淑子
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 岩波書店(2012/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784004313885

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大島ちかり

23
社会や政治や人の意識は簡単には変えられないけど、自分が1人でも出来ることがあることが分かった。議論したり意見交換したりする重要性も分かった。でも議論や自分の意見を言うのがなかなか出来ない。2014/10/14

壱萬参仟縁

15
個人化社会。非正規4割(ⅱ頁)。20歳成人(5頁)でよいか、どうか。社会という言葉の起源は、中国の『近思録』の「郷民社会を為す」に由来(48頁)ということは、意外にも初めて知った。そう教えてくれた人はいなかったので。ふるさとは社会の原点。そんな気もする。通潤橋の矢部町では図書館で読書会があるという(59頁)。いいなぁ。僕も図書館から招かれるほどの実績が出せればいいが。よい社会は、個人でできぬことを社会で支え、個人の自立と自由への道を開く(70頁)。無縁の両義性(95頁)。自由を確保する無縁の意味もある。2014/01/20

だいすけ

9
これまでもいろんな新書を読んできたが、この岩波新書は他の新書と違い読みごたえがある。ソーシャルキャピタル、社会関係資本の重要性が説かれているが、我が身を振り返ってみても、なんか余裕がないというか、それを口実に逃げているというか、あまり社会に対して関心が向いていない自分がいる。本書でも言っているように、今の自分のような生き方は人間の本性に反することになるんだろうなと、少し反省。2018/08/26

シンドバッド

7
著者の思想軸が明確であり、読者によっては抵抗感が残る著書。タイトルが、新書という一般的な読者が想定するものとの違和感もありそうですが、私にとっては、自分は社会人か と問う新しい視点を与えてくれた。2013/08/04

rigmarole

7
印象度B。民主的で人々が安心して生活でき、やり甲斐をもって仕事ができる社会のあり方を問うたもので、標題は「生き方」ですが、行政・社会批判に重点が置かれています。小泉政権批判や労働者の地位向上など、「左」の色彩が強く打されており、曽野綾子の『人間の基本』と対比的に読ませていただきました。三菱ふそう、練馬区と、組織の固有名も躊躇なく出して仮借なく批判します。提唱されている「生き方」とは、社会改革のために積極的に社会に参加すること。自分の心の中に「生き甲斐」を求めていた私としては、少し方向性が違ったか。2013/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5545647
  • ご注意事項

最近チェックした商品