出版社内容情報
スパナを投げられても、罵倒されても、彼のためならと未知の分野へも飛び込む部下たち。人として、リーダーとしての魅力を読み解く。
【著者紹介】
東京理科大学教授、一橋大学名誉教授
内容説明
いまこそ手本にしたい男。つねに「目配り」「気配り」「思いやり」が彼にはあった。豪放磊落にして繊細、自分を通しながらも周りから愛された男の魅力に迫る。
目次
本田宗一郎というメッセージ
第1部 人と組織への思い(裏方への温かい視線―「右手は左手を必要以上に可愛がってやればいい」;人情の機微―「人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになることのできる人である」 ほか)
第2部 仕事の流儀(つねに挑戦、やらまいか―「瓦の上にまかれても、芽を出し花を咲かせる自信がある」;失敗の哲学―「成功は九九%の失敗に支えられた一%である」 ほか)
第3部 心のありよう(童心を去らず―「おとなというのは過去に頼っていい悪いを判断する」;人を喜ばせたい―「人の喜びは自分の喜びである」 ほか)
第4部 哲学と思考の文法(哲学の人―「人間を動かすスパナは哲学だ」;思考の文法―「みんな頭がよすぎるから、物事を複雑に考えすぎる」 ほか)
著者等紹介
伊丹敬之[イタミヒロユキ]
1945年愛知県豊橋生まれ。1969年一橋大学商学研究科修士課程修了。1972年カーネギーメロン大学経営大学院博士課程修了、Ph.D.。一橋大学商学部助教授、教授を経て、東京理科大学教授・イノベーション研究科長、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
手押し戦車
ゴーヤーチャンプルー
ひろただでござる
kit45104
おっくー
-
- 和書
- 妖刀地獄 河出文庫
-
- 電子書籍
- 29歳独身は異世界で自由に生きた……か…