内容説明
残したい言葉、伝えたい生き方がある―各界一流のプロの半生をインタビューで解き明かす人物ドキュメント、NHKBSプレミアムで放送中の「100年インタビュー」。
番組で語られた珠玉の言葉の単行本化、第8弾!一本足打法、868本の本塁打、セ・リーグからパ・リーグへ。
そしてWBC初代代表監督。
世界少年野球大会の推進。
素直にひたむきに、新たな挑戦を続ける日々と野球への愛を語る。
目次
第1章 幼少時代
第2章 甲子園と巨人入団後の三年
第3章 世界のホームラン王誕生の秘密
第4章 伝説の一本足打法完成の陰に
第5章 スランプは自力で解消するしかない
第6章 揺るぎのない打法と高い目標
第7章 球界のスーパースターON
第8章 常勝軍団から万年Bクラスのチームへ
第9章 優勝に到達するための意識改革
第10章 野球のときめきを求めて
第11章 プロ野球の現在と将来
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
美紀ちゃん
43
ホームランを打った時の快感「気持ちがいいんですよ。みんな止まっちゃう。動いているのは自分だけ。ダイヤモンドをゆっくり回って、スタンドからは大きな拍手、チームメイトは喜ぶし、相手は静まり返る。」名言てんこ盛り!!王貞治さんの努力した歴史、気持ち、目標等がよくわかった。一本足打法が生まれた秘密や、スランプの抜け出し方等。指導者にも読んでほしい本。2012/12/16
コダマ@ようやっとる!
15
NHKBSで放送された王貞治さんと有働由美子アナのインタビューのまとめ。自分に課してきた目標とその結果に対する自信をものすごく感じた。勝負はちょっとしたことで勝ち負けが分かれる、選手も同じでプロに入っている以上練習量も能力も大きな差はない、あくまでも意識が大切であり勝つということを考えるコーチング重要。
ぽかちゅう49
12
BSプレミアムで放送された番組を書籍化したもの。王さんのイイ声が脳内に響いてました(爆)なんとなくですが、お人柄が出ているような印象でした(^o^)v2016/06/10
Yoritoku Nakagawa
4
子供のころから尊敬しているこの人の言葉はやはり重い。自分ももっと努力しなければ。2012/11/03
ペカソ・チャルマンチャイ
3
王さんの言動や著作に触れる度、いつも思うのは、この人格の素晴らしさはどこから来るのかということ。記録が人格を作るのか、この人格によるところの記録なのか。バレンティンにホームランのシーズン記録は抜かれたが、王さんの数々の記録は全く色あせない。私にとっては、ただただ尊敬する、神様に近い存在だ。2013/12/24
-
- 電子書籍
- 復讐代行アプリ ~1タップで処刑します…
-
- 電子書籍
- 鮫淵さんのお気に入り!? 隣人は一途で…
-
- 電子書籍
- マウンテンスポーツマガジン VOL.5…
-
- 電子書籍
- 500円でわかる ワード 実用作例集 …