ピンチを「味方にする」スイッチ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,047
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ピンチを「味方にする」スイッチ

  • 著者名:尾木直樹【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 主婦と生活社(2014/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784391141542

ファイル: /

内容説明

累計25万部突破の大人気シリーズ第3弾は、尾木ママの“挫折論”! 尾木ママ、ホントは“落ちこぼれ”だった!? 教育、学校生活、受験に就職、そして仕事……子どもが歩いて行く道の途中には、いくつもの“段差”=挫折や失敗、ピンチが待ち構えています。誰もがそうした段差で何度もつまずいて少しずつ大人になっていくものですが、時として、つまずくどころか転んで大ケガ……なんてことにもなりかねません。本書では、そんな成長過程のつまずきに焦らず、クサらず、ピンチを自分の“味方”にするための“尾木ママ流ピンチ克服法”をわかりやすく解説。尾木ママ自身の意外な“落第人生”を振り返りながら、挫折や失敗との上手な付き合い方、捉え方を一緒に考えていきます。子育て世代のママ、パパはもとより、中高生や大学生といった、これからを生きる子どもたちにも読んでもらいたい一冊です。イラスト・松橋元気、主婦と生活社刊。

目次

ピンチで「じぶんを守る」スイッチの切り方(いじめからは一時避難「エネルギーはとっておく」 学校に行けなかったら「晴れでもレインコート」 留年してでも「ガンジーの精神」 修学旅行よりも「ひょっこりひとり旅」 受験で大コケしたら「ひとり暮らしのすすめ」 どうにもガマンできなかったら「ユーミンとこっそり抜け駆け」 隣の芝は青く見えるだけ「芝は自分で青くする」 道に迷ったら「ふりだしに戻ってみる」)
ピンチから「じぶんを広げる」スイッチの入れ方(3畳ひと間に住んでみたら「世界は広かった」 正解かどうかは「3年後の香川真司」を見ないとわからない 夢が持てなかったら「とりあえず…ビール!」 「いい加減でイイ」じゃない、若者だもの 板挟みに疲れたら「見る前に飛んでみる」 小遣い2000円でわかった「そばにいる人はプライス・レス」 ボクは、6回の落第と18回の挫折を乗り越えて63歳でママになった)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨータン

16
こんなにも本番に弱くて、挫折が多い人生だったとは初めて知りました。そして親近感を持ちました。私も高校と大学は第一志望には行けなかったので。そして、やりたいと思ったことはどんなに忙しくてもやってみようと前向きな気持ちになりました。2015/06/25

assam2005

14
TVの尾木ママしか知らなかったのですが、こんなに挫折や失敗の多い方だとは知りませんでした。また、子供の頃から教育に関して譲れないものをお持ちだったとは…数々の経験から得たものなのでしょうが、長いものに巻かれずに、ブレずに来られたのは、意志の強さを感じます。どんなに忙しくても、ただひたすら子供の成長の事だけを考えていらっしゃる姿は尊敬します。教育は「今」ではなく「未来」に結果が出るもの。先生が言い続けられてきた「体罰は許されない」が、今まさに実を結びつつある。言い続けてこられたかいがあったのだなぁ。2015/11/21

喪中の雨巫女。

10
《私-図書館》あんなに挫折して、落第してることは、知りませんでした。でも、経験してるからこそ、尾木ママになれたんだと思った。2020/02/14

a_ma_ri_a_ma_ri

8
柔らかい表情や笑顔の印象が強い尾木ママ。 でも実際は、10代の頃から自分の信念はテコでも曲げない、なかなか手強い性格だったよう。だからこその、何歳になっても消えない情熱、発信力に大いに納得した。そして変えていくことの難しさも実感されている。周りの芝をいっぺんに青くしようとせず、まずは自分の足元の芝に大切に水をやるところから、という言葉が印象的だった。 できること、できないこと、その都度スイッチを切りかえながらピンチも結果的にチャンスにしていった今までの半生が読みやすい文章で書かれていた。2022/06/05

Humbaba

8
自分がやりたいと思ったことを実行する。それ自体は決してマイナスになることではない。自分がいくら考えて行ったとしてもそれがそのまま伝わるという保証はない。しかし、それを恐れて行動しなければ、何も変わらない。伝わらなかったとしても、別の伝え方をするなどして伝わるまで行動を続ければ、きっと成功できる。2015/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5380711
  • ご注意事項

最近チェックした商品