内容説明
折り紙の類書は夥しいが「折り方図」を掲載しているだけのものが多く、読者に模倣を強いているに過ぎない。本書の独創性は、個々人の「イメージ」が折り紙という造形方法を用いていかに表現できるかを、実例を挙げながら提示していることにある。それが、How toはあってもWhyがない類書の追随を許さないところである。2次元の平面から3次元を産み出す不思議、自分のイメージが立体となる喜びを、ぜひ味わってほしい。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
目次
紙の選び方
紙の折り方
細部を折る効果
正確に折るために:一段階交換法
造形上の常識
目印の折り目を使う(ばった)
動物の顔(きつね・ねこ)
こぶたぬきつねこ
物を包む
数字の2を包む(あひる)〔ほか〕
-
- 電子書籍
- 終のナース~終末期訪問看護師の看取りの…
-
- 電子書籍
- そんなことより今すぐあそぼ! 1 マー…