- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
人の印象を決定的に左右する顔は、放っておけば筋肉が衰え、肥大化する一方。しかしその肥大化は、ほんのわずかな「顔の動かし方」のコツで食い止められる。男性が悩みがちなポイントを中心とした表情筋エクササイズを紹介し、「いつまでも若い顔」でいる方法を伝授する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
HANA
30
体重が増えるときは顔から大きくなって、痩せるのは一番最後になるという体型なのでこれを読んで頑張ってみることにした。理論的なことばかりではなく、実践的な方法も載っているのはありがたい。結局痩せるのも老化が進むのも、顔面の筋肉が関係しているらしいということなので、ここに挙げられている方法を頑張って試してみたい。ま、とりあえずはよく噛む事と姿勢をよくする事から始めようかな。今ここを見ている時も、自然と猫背になっていたし。後、とりあえず全体的に体重を落とそう…。2012/12/20
ひろ☆
14
丸顔なので、少し痩せても痩せた?と聞かれないので、2重あごをなんとかできたらと(笑)いくつか方法が載っているので、それをやってみよう。2014/12/16
ほじゅどー
9
★★★解剖学的根拠に基づく顔痩せ術。現代人は咀嚼回数減少と姿勢悪化のため、30代から「表情筋」が衰え始めている。いろんな体操が紹介されているが、そのひとつが「ひぃ〜」「ふぅ〜」「みぃ〜」と発声すると共に笑顔に使う筋肉を鍛えあげる体操。これを毎日やれば効きそ〜な予感(笑)2013/05/04
ふろんた2.0
8
顔面を動かすだけでなく、姿勢の良し悪しが顔のたるみの原因になっているとは知らなんだ。2014/06/02
Yuji Hamano
5
意識的に顔の筋肉を動かすことをしていないとたるんできちゃうんだなぁ。。と思いながら読みつつ、個々には簡単な体操でも毎日の生活に取り入れるには結構な労力がかかりそうだなとも思った。タイトルの「顔だけ」ってのも、、著者がつたえているないようからは若干違和感を覚えた。2014/11/14
-
- 電子書籍
- 3インチ【単話】(49) マンガワンコ…
-
- 電子書籍
- じゃりン子チエ【新訂版】 2 アクショ…
-
- 電子書籍
- バフェットからの手紙 [第3版] ──…
-
- 電子書籍
- 西郷伝1巻 マンガの金字塔
-
- 電子書籍
- 孟嘗君(3) 講談社文庫