悩まない! 技術 人生を変えるリフレーミング思考

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

悩まない! 技術 人生を変えるリフレーミング思考

  • 著者名:堀公俊【著】
  • 価格 ¥1,400(本体¥1,273)
  • 朝日新聞出版(2012/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784023310902

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

リフレーミング思考を使えば、大半の悩みは解消できる! 課題を「解決」するのではなく、悩みを「解消」する、斬新なアプローチを紹介。スティーブ・ジョブズも、なでしこジャパンも、徳川家康も、実は使っていた“すごいテクニック”を伝授する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Fumi

6
認知行動療法に元々興味があって、リフレーミングにたどり着き、この本を読んでみることに。率直な感想を言うと、リフレーミングは継続的にトレーニングしないと身につかないかなと。ただ、問題に対する解釈や認知は、その人が生きていく中で培った経験や価値観が背景に必ずある、つまり、「自分の見ている世界は自分自身の物差しでできている」。このことを認識するだけでも、肩の荷が降りる気がします。 本の中では、偉大な歴史的登場人物が多く出てきますが、大きな成果を残した人は、リフレーミングを自ずとしていることもよくわかりました。 2021/08/17

morinokazedayori

5
★★★★★素晴らしくよかった。「困っている」問題を「困った」という固定された枠組み(フレーム)で捉えるのをやめ、柔軟な発想でリフレーミングするにより、悩みが悩みでなくなるという。そのための方法論が具体的に書かれている。個人であれ組織であれ、利害、善悪、全体と部分など、多角的な視点から物事をとらえていけば、問題解決につながっていく。あらゆる問題に対して自律的に立ち向かっていくために、リフレーミングは非常に有効な方法であると分かった。明快な語り口で論理的に語られており、心底納得がいく。時々読み返したい。2015/11/04

みこりん

3
悩みというのは自分が作り出すもの。物事や事象は起こるべくして起こるし、人に関するものは自分では管理することはできない。それを悩みに代えるか、否か、その思考が悩みを作るというのだ。それさえわかっていれば、思考の枠組みを変え、悩みをポジティブな意味に変換することで、悩まない自分になれる。それがリフレ―ミング思考である。悩みを否定するのではなく、いろいろなフレームで見て、自分ができることに力を注げるようにする。これは究極のセルフマネジメントでもあるのだそうだ。2013/03/30

inahiro020

2
再読。こりゃ楽に生きれるわ。この考え方はいいね。ウツにならんですむ。2013/10/06

Koji Takahashi

2
ファシリテーターがリフレーミングの技術を使う… そんな職場で役立つリフレーミングが満載です。「生協の白石さん」がリフレーミング使い、ファシリテーターである…のかな。2015/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5130323
  • ご注意事項

最近チェックした商品