「なぜ?」がわかる世界史 近現代(オスマン帝国~現代)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

「なぜ?」がわかる世界史 近現代(オスマン帝国~現代)

  • 著者名:浅野典夫
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 学研(2014/07発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784053033796

ファイル: /

内容説明

「なぜ」がわかれば、「世界史」は、苦痛な「暗記科目」から、楽しみながら読める「物語」に。この一冊で、私大受験も、センター受験もOK。「わかりやすくて、面白くて、点につながる」、世界史参考書の最高傑作!やり直し学習にも最適な「近現代編」。

目次

オスマン帝国
サファヴィー朝
内陸アジア(ティムール帝国衰退後)
ムガル帝国
明帝国
朝鮮半島

明清の社会と文化
北アメリカの植民地化
アメリカ独立革命〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヤギ郎

11
各年代をテーマ別に世界史を綴った本。山川世界史の教科書を写真なくして、わかりやすく書いている。教科書のような堅苦しい文体ではなく、教養新書・文庫のような感じで書かれているので読みやすい。高校生におすすめの一冊。注意しないといけないのは、文化史についての記述がとても少ないことと、写真がないので世界史資料と共に読むとよい。2015/12/23

lily

10
2017年に上巻を読み、4年ぶり。因果関係を意識した書き方で印象に残りやすい。上巻を読んだ時はなるほど‼︎の連続だったが、今回は既知事項を確認していくイメージ。少しは頭に入ってきたというところか。。今週末に歴史検定1級を受けるので、少しでも糧になればと読了。ただ、1級は重箱の隅つつく問題が多すぎるんだよなぁ。。2021/11/26

かいりゅ

8
おもしろい!世界遺産の勉強をしていて、世界史の知識の強化に購入。読みやすい文章で歴史の流れがよくわかります。知識の定着のため、再読してもいいけど、このような高校生の参考書を他にも読んでみたい。文化史とのつながりを深めていきたいですね。2016/09/28

浦井

4
世界史未履修で断片的な知識しかなかったが、「なぜそうなったのか?」がよくわかり、物語のようで読みやすかった。地図が少ないので適宜地図帳を見ながら読んだ。世界史がかなり楽しくなったので、資料集と併用して本書を読み返したり、他の通史や各国史の本なども読んでみたりしたい。2014/11/29

かんる

1
非常に判りやすい!歴史の流れを「へぇ~!」と驚きのエピソードと共に学べ、苦手だった歴史も克服しました。と同時に、自分が戦争もない平和な国に生まれ、自由や権利を与えられていることに感謝しました。2012/12/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4049013
  • ご注意事項

最近チェックした商品