すべての仕事は[逆]から考えるとうまくいく

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

すべての仕事は[逆]から考えるとうまくいく

  • ISBN:9784534049445

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

よくある「問題解決の手法」が期待ほど効果を発揮しないのには、アプローチの方法に問題があった。本書で紹介するのは、「逆から考える(シンキング・バックワーズ)」思考法。これは、問題そのものではなく、理想や目的を考えることから始める問題解決法だ。つまり、問題を分析するのではなく、最初からはっきりとした解決策に注目する。そうすれば、ムダな分析や調査がなくなり、実行不可能な施策も生まれない。「逆から考える」「『合理的な疑い』を超える」「決断そのものに意味はない。施策実行にこそ意味がある」の3ポイントで、問題を的確にとらえ、行動をともなった解決策を生み出そう。

目次

1 目標を設定する―問題を目標に変える(なぜ、目標をしっかり設定できないのか?―問題に目を奪われる 問題にはまり込まない ほか)
2 分析のためのフレームワークを構築する―問題を逆から考える(逆から考える 質問型アプローチ ほか)
3 分析を実行する―「合理的な疑い」を超える(いい分析とはどんなものか 舞台裏…捜査ごっこ ほか)
4 解決策を策定する―決断だけでは意味がない。施策実行に意味がある(決断だけでは意味がない。施策実行に意味がある より確実に行動に結びつけるには ほか)
5 利害関係者と連携する―「ボートをどう揺らすか」(「ボートをどう揺らすか」 変化を拒む反対勢力への対応策 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

犬こ

14
問題そのものではなく、目標や答えからアプローチする。決断は人を動かさない。人を動かすのは行動だけであるφ(..)マッキンゼーの思考方法が垣間見られ、為になりました。2015/01/18

おおたん

12
最初は、難しいかな?と思って読み進めましたが、後半から刺さる言葉が多く、勉強になりました。コンサル寄りというか、経営者や管理職の方向けであり、小規模零細企業というより、中・大企業で働いている人向けかな?と感じました。もちろん、タイトルの通り「逆」から考えることは、何事にも使える知恵だと思います。なるほどと思った言葉は「ボートを揺らせば揺らすほど、人はその場にしがみついてしまう」。「逆から考えるとは、問題解決とは、問題について考えることではなく、目標と解決策について考えることである。」2020/12/14

清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎

9
創造する、休む、交流する、運動する2018/09/09

Kentaro

5
目標、期待する影響、プロジェクトへのアプローチの間には矛盾があってはならない。判断する時には、その結果がもたらす影響を考慮し、目標に見合ったプロジェクトアプローチを選択する。影響範囲やアプローチが目標と合致していなければ、その目標に現実味は存在しない。良い結果は、意思決定者が目標や求める結果の方向性を共有し、プロジェクトアプローチにも合意をしてもたらされる。プロジェクトの計画書のつじつまが合っていないなら実行してはならない。じっくり時間をかけてきちんとした計画書にする以外、選択肢はないと思っていいだろう。2018/10/19

iMas

4
問題かあるときに、問題にフォーカスするのではなく、まず目標を明確にして、そこから解決法を検討することを解説した本です。 しかし、最後の章の利害関係者との連携、コミュニケーションが一番重要というものが、一番参考になりました。2020/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4741049
  • ご注意事項