- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
格安運賃をウリに世界中でシェアを広げているの格安航空会社、通称LCC。そして2012年、その勢いは日本をも巻き込む。しかしあまりにも安いため、安全面やサービス面などでなにか裏があるのでは? と疑ってしまうことも。本書ではこうした疑問に答えていく。
目次
第1章 LCCのフリート戦略(運航する旅客機は1機種だけ? ピーチが飛ばすエアバスA320って? ほか)
第2章 LCCの“格安”のヒミツ(到着して20分でふたたび出発? “ノンフリル”のサービスって? ほか)
第3章 LCCの歴史と未来(LCCの登場で世の中どう変わる? LCCの先駆けとなったのは? ほか)
第4章 LCCを利用する(格安チケットはどこでどう買う? 早めの予約が“お得な旅”の鉄則? ほか)
第5章 日本から乗れるLCC(ピーチってどんな会社? エアアジア・ジャパンはどんな会社? ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
桜子
9
ムック本や特集記事を拡大したような内容で、ネット検索すれば済むようなのもちらほら。管制権に触れないのはこの業界物書きのタブーなのでしょうか、LCCではないけれど日航機墜落事故の闇は深い。
文章で飯を食う
6
ニュースなどてよく聞くLCCについてまとめた本。今となっては、ネットで探せる情報ばかりとなってしまったかな。まぁ、雑誌のように読める一冊か。2015/12/05
風鈴
3
飛行機に限らず、豪華客船やダムの写真を観ているだけでも、楽しくなります。LCCのカラーリングも個性的でした。2025/02/12
風鈴
2
航空機関連の本でカラー写真があって新書ならまぁ満足です。いつかは海外旅行行きたい…2019/02/09
epitaph3
2
ふむう。一度体験したいね。興味深いですな。2013/03/17