誰が、なぜ?加来耕三のまさかの日本史

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

誰が、なぜ?加来耕三のまさかの日本史

  • 著者名:加来耕三
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • さくら舎(2012/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784906732050
  • NDC分類:210.04

ファイル: /

内容説明

ヒーローたちのまさかの素顔。真実の日本史は面白すぎる!
人気歴史家のホントすぎる日本史。

●聖徳太子は蘇我氏の飾りだった? 
●紫式部は同性愛者だった?
●信長・秀吉・家康の意外な性格とは?
●巌流島の決闘は宮本武蔵の卑怯勝ち、しかも佐々木小次郎は70歳の老人だった?
●水戸黄門は江戸以外にほとんど国もとを出なかった? …etc.

TV、ラジオで大活躍中の人気歴史家による“日本史をより深く味わう本”。

目次

第1幕 ときは天皇・藤原氏・女の時代(最高権力者は八百万の神vs仏教の勝者か? 死後に美化されすぎた伝説の太子 ほか)
第2幕 ときは信長・秀吉・家康の時代(英雄は酒を好むか、色を好むか? 能の第一人者は誰?『花伝書』が書かれた背景 ほか)
第3幕 ときは徳川将軍・江戸町民の時代(徳川家で一番の無頼の徒だった「将軍」さま 大奥から意外と将軍が生まれていない理由 ほか)
第4幕 ときは幕末・維新・明治の時代(「ヨイショ」で数多くの人材を輩出した教育者 勝家四代は、按摩さん‐旗本‐無頼漢‐伯爵 ほか)

最近チェックした商品