ブルーバックス<br> 日本の原子力施設全データ 完全改訂版 「しくみ」と「リスク」を再確認する

個数:1
紙書籍版価格
¥1,166
  • 電子書籍
  • Reader

ブルーバックス
日本の原子力施設全データ 完全改訂版 「しくみ」と「リスク」を再確認する

  • ISBN:9784062577595

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「全廃炉」でも、原子力との付き合いは50年続く――。原子炉全54基+関連施設を網羅した「読むデータブック」。炉のタイプ、出力、所在地、建設費、主なトラブル、海抜・海岸からの距離、業務内容……。「どこに何があり、何をしているのか」がすべてわかる。原発から燃料加工・再処理施設、大学や企業が持つ研究炉まで、数ある原子力施設の全貌を知る──。(ブルーバックス・2012年2月刊)

目次

第1部 原子力発電の基本を知る(フクシマ―現実となった過酷事故 原子力発電とは何か―その原理とリスクを再確認する 原子力でどのように電気を生み出すのか 原子燃料とは何か)
第2部 日本の原子力施設データ(商用原子力発電所 原子力開発機関・大学・企業の研究炉 核燃料加工・再処理施設等)
第3部 原子力事故にどう備えるか―放射線防護から損害賠償まで(原子力事故と放射線被曝 防災・安全対策と損害賠償を考える 原子力が抱える課題―政府、事業者、個人が考えること)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

calaf

12
自分が関わったことのあるものは比較的良く知っているけど、関わったことのないものはほとんど知らない状態でした。法律関係の話も、あまりよく知らなかったのですが、まとめて説明されるとそういう事なのか...という感じ。2012/07/24

coolflat

4
原発の構造や種類、核燃料サイクルの大体の概要、放射線といった原子力の基本は大体抑えられる。必見は2章の日本の原子力施設データだ。全国の商業用原子炉に留まらず研究用原子炉まで解説している。商業用原子炉はその性質上、首都圏や大阪といった都市部に置く事はないのだが研究用原子炉は首都圏や大阪に存在する。そういう意味では地方に原発を押し付けてきたにも関わらず原発が存在するという事で都市部で生活するメリットはないのかもしれない。沖縄以外は自分の生命に関わってくる原発は必ず存在する…。その事を知らしめてくれる本であろう2013/07/05

乱読家 護る会支持!

3
簡単な原発の話と、日本国内の原発関連施設が載ってます。科学的見解が少なくて、元理系の私にはもの足りぬ本。2016/11/17

フェイ

2
仕事で原子力関連に関わることになった関係で購入。 国内の原子力関連施設の地図や概要・主な原子力事故・原子力の基礎知識等が書かれているので,基礎文献には最適。小さいため引き出しにちょっと入れとく意味でも使い勝手がよい。 ただ,原子力の成り立ちや施設で具体的に何をしているかを知るには不十分ではある。2014/04/22

Hideki Nakane

2
原発についての基本的な情報をきれいに整理しているので、冷静に原発について考えたい人の入門編としていいと思うよ。2012/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4594830
  • ご注意事項

最近チェックした商品