内容説明
都会には季節感が少ないといわれます。けれど、大自然の中にいなくても、街路樹や公園の緑、道端の雑草や空の色、雲の形、風の匂いなど、わずかなものからでも季節の移り変りを感じることができます。お正月、ひな祭り、花火大会、お月見……、季節ごとにさまざまな行事やイベントもあります。旬の食べ物からも、季節は感じられます。せっかく四季のある国に住んでいるのに、それを楽しまないなんてもったいないと思いませんか?季節を味わいながら過ごすと、毎日が楽しくなります。ていねいに暮らすと、心がおだやかになります。「きちんと、しゃんと」そんな暮らしを始めてみませんか?五感で味わう暮らしの入門書。
目次
春―うららかな陽に包まれて(オオイヌノフグリ 宝探し ほか)
夏―粋を肌で感じる下町情緒(梅干ししごと お祭り ほか)
秋―実りの季節の至福の時間(お月見 読書 ほか)
冬―寒いときほど心はあたたかく(お風呂 リンゴ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
あい
5
忙しい中でも、季節を感じ、楽しみながら暮らしたい。2016/04/18
はこ
4
春の野草、夏の花火、秋のお月見、冬の大掃除・・・普通のくらしのなかで四季折々の出来事を楽しむ。サブタイトルにきちんとしゃんととありますが 読んでいてしゃっきりというよりほっこりとしました。せっかく四季のある日本に生まれたのだものね、もっと楽しみたいと思わせてくれました。2013/01/28
みき
1
季節を感じ、日々を丁寧に暮らそうと思いました。2015/03/27
sayo
0
季節の移ろいとともにあるささやかな日常は、当たり前のようでいて、本当はとてもしあわせなことだと感じました。自分のなかにある思い出も、大切にしたくなりました。2013/11/01
-
- 電子書籍
- 幸運値MAXの俺だけ人生回帰【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 乙女ゲーム六周目、オートモードが切れま…
-
- 電子書籍
- 哀しみのヴァンパイア【分冊】 9巻 ハ…
-
- 電子書籍
- オナマス【分冊版】(10)
-
- 電子書籍
- アイアングランマ 1