- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
太平洋戦争が勃発する直前の一九三九年に起きた満州国とモンゴルの国境紛争であるノモンハン事件―。
戦闘の規模からいえば、事実上の“日ソ戦争”にもかかわらず、一万九千人もの戦死傷者を出した大苦戦の内実は国民に知らされることなく、あくまで“事件”として内密に処理された。
なぜ日ソは満蒙の地で激突したか?
なぜ関東軍と参謀本部は決裂したか?
なぜ現場指揮官に苛酷な責任追及がされたのか?
本書は、今なお戦史のベールに包まれた“草原の死闘”の真相に迫る。
この戦争を知らずして昭和史は語れない。
戦前の昭和史の“負の部分”をある意味、象徴するノモンハン事件。なぜ日ソは満蒙の地で激突したのか、複雑な戦場の真相が見えてくる!
【著者紹介】
作家、太平洋戦争研究会副代表
目次
最初の「日ソ大衝突」となった張鼓峰事件
「国境線は自ら決めよ」―満州国とモンゴルの紛争
第二三師団司令部―ノモンハン事件の初動
ソ連軍の登場―最初の突進部隊「東捜索隊」の全滅
独断専行のタムスク爆撃―関東軍と参謀本部の決裂
モンゴル領内での死闘―ハルハ河を左岸へ渡河
「虎の子」の戦車部隊が、ハルハ河右岸を突き進むが…
「戦局の転換なるか?」―重砲兵部隊による総攻撃
「我誤てり」―総攻撃の失敗と小松原師団長の悔恨
日本の航空部隊は、ノモンハンでどう戦ったか?
守勢に転じる関東軍―今さらの第六軍創設
「劇的に勝つ」―ソ連軍、八月攻勢への入念な準備
玉砕か撤退か―ノモンハン戦の運命が決まる
停戦とその後―世界は第二次大戦に突入した
-
- 電子書籍
- ストーカー×ストーカー【分冊版】 2 …
-
- 電子書籍
- 【分冊版】ヤンデレ系乙女ゲーの世界に転…
-
- 電子書籍
- 天元突破グレンラガン 男どアホウ!編(…
-
- 電子書籍
- ピアノの上の天使(1) ウィングス・コ…
-
- 電子書籍
- 金瓶梅(上)