内容説明
チャンスは特別な人にだけ訪れずものではありません。チャンスは、あなたにも必ずやってきます。チャンスをつかむには、物凄いことをする必要はありません。当り前のことを、全力でできる人がチャンスをつかむのです。チャンスをつかみたいけど、どうすればいいかわからない人。せっかくチャンスが来たのに、つかみ損ねた人。凄いことはできないけど、当り前のことならできそうな人。そんな人は、ぜひ、この本を読んで、チャンスをものにしてください。毎日結果を出すためには、毎日を変えなければなりません。だからといって、大変そうだなんて思うことはありません。「1時間早く起きる。」「誘われたら、オシャレよりも「すぐ」を優先する。」「もっとくっついて写真を撮る。」「自分の短所を責めない。」……凄いことでなくていいのです。これぐらいなら、今、すぐ始められそうだとは思いませんか?
目次
まえがき まわりの人のために、予防接種を受ける。
第1章 チャンスをつかむ準備をする。
第2章 「好きなこと」で、強くなる。
第3章 いつでも自分を輝かせる。
第4章 人との絆を結ぶ。
第5章 体のバランスを整える。
第6章 人間力を高める。
あとがき 本気で意識を変えることで、行動に移せる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チャー
16
いつどんなときにチャンスが訪れるのかは誰にもわからないが、それを掴むために大切な当たり前のことをシンプルに綴った本。自分の中に好きなものを持ち、それがあるだけで仕事や対人関係にも強くなれるという点はメンタルをしなやかに持つために大切と感じた。予期せぬ出来事に挫けず周囲の雑音に惑わされないために、自分の心の中に芯となるものがあることは重要。チャンスがないのではなく潰しているだけという言葉は印象的。何かしらのきっかけが訪れた時に行動できるかできるかどうかはそれまでの日々の準備や積み重ねによるところが大きい。2024/10/26
カニ
13
イヤな人や理解してくれない人は取り除けません。悪を取り除くことはできないから・・・「負けないよ。むっちゃ楽しいし!」という善を少しでも多くしていこう!2016/08/10
Tomofumi Hagino
1
★★★★☆(保存) かなりおもしろい 運気を上げるための本 ちょっとしたところにヒント、きっかけはあると感じた 流れが悪くなったらまた読もうと思う2014/03/03
桃果
0
No.45 ★★★2015/08/27
oyagonnta
0
市島2012/04/09
-
- 電子書籍
- 変見自在 安倍晋三を葬ったのは誰か
-
- 電子書籍
- 総合政策学の方法論的展開
-
- 電子書籍
- はじめてのニュース・リテラシー ちくま…
-
- 電子書籍
- ニッポンを解剖する! 金沢 能登図鑑
-
- 電子書籍
- プロポーズは禁止本編