官僚に学ぶ勉強術

個数:1
紙書籍版価格
¥913
  • 電子書籍
  • Reader

官僚に学ぶ勉強術

  • 著者名:久保田崇
  • 価格 ¥628(本体¥571)
  • マイナビ出版(2014/08発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784839940799

ファイル: /

内容説明

みなさん、官僚の勉強術に興味はありませんか。日本で一番、東大卒が多い職場・霞が関。残業は月100時間超とも言われる中、政策実現や留学に向けて勉強に励む官僚もいます。そんな労働環境で、いったい、彼らはいつ・どうやって勉強しているのでしょうか。もちろん、生まれつき天才的な頭脳を持っている人々もいることでしょう。しかし、著者は彼らの勉強法にはある特徴があると言います。その特徴を自らの勉強法にも活かすことで、特殊な才能を持たない著者自身も、多くの天才と肩を並べられる武器を手に入れることができました。本書では、その武器たる勉強テクニックについて、惜しみもなく解説しています。
■CONTENTS
【第1章】官僚たちの勉強術/【第2章】なぜ勉強しても結果が出ないのか?/【第3章】多忙なあなたでもできる時間管理術/【第4章】記憶力を鍛える方法/【第5章】最短距離の試験突破術/【第6章】海外で通用する英語学習法/【第7章】本当に豊かな人生を送るための勉強術
■著者
久保田崇(クボタタカシ) 元・内閣府参事官補佐、2011年8月より陸前高田市副市長。1976年、静岡県生まれ。京都大学総合人間学部卒業後、国家公務員採用1種試験(法律職)に合格し、2001年内閣府入り。ニート対策を内容とする「子ども・若者育成支援推進法」の制定等に携わる。2005年、英国ケンブリッジ大学にて経営学修士号(MBA)を取得。日本心理カウンセラー協会正会員。TOEIC905。英国ヨーク大学政治学修士。行政書士。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。

目次

第1章 官僚たちの勉強術
第2章 なぜ勉強しても結果が出ないのか?
第3章 多忙なあなたでもできる時間管理術
第4章 記憶力を鍛える方法
第5章 最短距離の試験突破術
第6章 海外で通用する英語学習法
第7章 本当に豊かな人生を送るための勉強術

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

booklight

17
官僚って、こんなものかぁ、と変に納得。勉強のできる人が社会にでて、いかに業務をこなすか、ということが目的になって、それが物差しになっているので、そのことが話の中心。いかにインプットを少なくしてアウトプットの品質を保ち、多くの業務に対応するか。その業務の最上位は政治家の質問に答えること。効率よく勉強することが仕事の答えになる、という世界観。忙しいのはよくわかるが、自分の頭で考えていないこともよくわかる。こりゃ、手段が目的化して腐っていくわけだわ。目的もなくやる気がある人のことを狂人という。違いが判らない。2019/03/26

たんたん麺

6
社会に出てからの勉強って時間がないから亀の歩みのように進まない。たまにバカバカしくなり酒飲んじゃったりするんだけど、この本読んでいつまでも勉強し続ける姿勢は励みになりました!2016/04/03

Sean

3
寝る前に読了。 勉強のうまい東大生が主に官僚になっており、そこをさして官僚は仕事が出来るというが、彼らは激務の上に留学準備もこなしている。 これは、勉強の方法を知っているからに他ならず(これは僕の仮説でもあるが)東大生は、たかだか勉強をやることしか才能のない人間であるとおもう。 その上で、勉強のテクニックをシェアすることで、知的生産の効率をあげようと言うのが本書の目的。 生きる上でのテクニックなので、身につくまで読み返す。2013/06/10

くっく

3
手軽、しかし誠実な自己啓発本。無理なオリジナリティを押し付けて来ず、スタンダードな試験対策法が学べる。一回90分のコマ割りは、自分にとっては長い気もするが、慣れの問題かも。2012/04/02

R.

2
英語の勉強の仕方や、ゴールから考えるという考え方が参考になりました。ただ、問題を解く方法は、自分の経験も踏まえ、受験の受かり方としてはいいと思うのですが、その後、知識が使いづらいというのがあり、受験制度・問題形式などの問題を考えてしまいます。。2023/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4535819
  • ご注意事項

最近チェックした商品