国家破産・これから世界で起きること、ただちに日本がすべきこと

個数:1
紙書籍版価格
¥2,090
  • 電子書籍
  • Reader

国家破産・これから世界で起きること、ただちに日本がすべきこと

  • 著者名:吉田繁治
  • 価格 ¥1,999(本体¥1,818)
  • PHP研究所(2012/01発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569802213
  • NDC分類:338.9

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

この明白な事実を、政府・財務省・マスコミは必死で隠している。
日本経済への悲観論にも楽観論にも引導を渡す決定版。
ビジネスメールマガジンNO.1、「ビジネス知識源」の発行人による渾身の書下ろし。
債務危機からギリシア化する世界、財政破産後の姿も書いてある。
ギリシャ、イタリア……。次々と国債危機(ソブリンショック)に見舞われる欧米諸国。この流れはどこへ世界経済を導くのか。必読の本。

【著者紹介】
1972年、東京大学仏文科卒業(専攻フランス文学)。流通業勤務を経て、情報システムと経営のコンサルタント(システムズリサーチ チーフ・コンサルタント)。87年に住関連業界の店舗統合管理システムと受発注ネットワークのグランドデザイン、業務と経営の指導に従事。95から2000年は旧通産省の公募における情報システムの受託開発で連続的に4つのシステムを開発。00年秋、インターネットで論考の提供を開始。メールマガジンの週刊『ビジネス知識源プレミアム(有料)』『ビジネス知識源(無料)』を合計4万5000名余の読者に配信。有料のビジネス部門で10年間1位を続ける。各地・各社での講演と、流通・製造・サービス・ITの経営指導。サプライチェーン、CRM、IT、経済、金融、時事分析の論考を公開し好評を得る。月刊誌『販売革新』『商業界』等にも定期寄稿。近著に『利益経営の技術と精神』『ザ・プリンシプル』(以上、商業界刊)等がある。

目次

第1章 国債の信用危機が世界を揺り動かす
第2章 経済的な信用とはなにか
第3章 デリバティブが5京円の現代
第4章 米ドルの膨張はどこへ行きつくのか
第5章 金融資産の運用と投資の真実
第6章 金利が低く歪んでいる国債市場
第7章 国家財政の破産はあるのか、破綻のあとはどうなるか
第8章 ドル、ユーロ、円の危機・その内容と展開
第9章 金融資産の防衛のために

最近チェックした商品