内容説明
ドラマ「ビターシュガー」原作者の名作小説
依子の両親は家庭内別居中。そこに父親の転勤や母親の長期出張が重なり、依子はいやおうもなく親友である梢の家に下宿することになった。大家族であり居候も多い梢の家は、依子の家とは違って、いつでも人の気配があった。依子が知った梢の淡い恋、そして彼女の家の大家族ならではの生活ぶり。ふだん学校で見る梢とは異なった一面を知ることになり、ふたりの友情はさらに強いものになっていく。そして賑やかな梢の家で過ごすうち、依子の両親への気持ちにも少しずつ変化が……。女子高生の友情と恋、そして家族とは何なのかを描いた名作青春小説。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
onasu
12
高校2年生の依子は両親が久しく家庭内別居で、ここにきて父親が福岡に転勤、母親は長期出張が決まり、依子には母の実家の札幌か、父の住む福岡に転校か、高校を休学するかの選択を迫られるが、当然どれもイヤで母親に出張を断るよう頼むがこれも断られて万事休すかと思われたところ、親友の梢から「うちに来れば」と思わぬ提案が。 梢の家には居候がいたことがあり、母親同士も顔見知りだったことから梢の工作ですんなりと。一人っ子の依子にすれば家族が多く賑やかな梢の家は異文化体験で、季節は秋から冬だが、夏読みにお勧めの一冊でした。2023/07/12
ken_sakura
10
高校生の女の子が同級生の女の子の家に下宿する物語。大島真寿美の小説はいつも淡々と風通しが良い印象で好き(^_^)2016/02/03
ymartak
10
「やがて目覚めない朝が来る」作者の作品。親友の家に居候する事になった主人公が新しい家族関係・人間関係に気付いていく様が、ユーモア溢れる文章で描写されています。劇的にではなく静かに確かに変化していくところが心地良いです。2012/01/19
マボちゃん
8
自分の家族とよその家族、まるで別世界。いろいろな家族が、家庭があるんだと、気づく依子。当たり前だと思いこんでいたことが、世間ではそうでもなかった、と気づかされることが私にもまだまだたくさんある。柔軟に、いろいろなことを受け入れられるようになりたいなぁ。爽やかな読後感、依子が今後どんな風に成長していくのか想像するのも楽しい。2014/08/14
緋莢
8
両親が家庭内別居中の依子。“家族”として、あまり機能していないながらも、適度な距離を保つ生活をしていた依子だったが、父親の福岡への転勤と、母親の上海への長期出張が決まり、転機が訪れる。父親についていくか、母親についていくか、それとも母の祖父母のいる北海道に行くか、でも、高校を転校したくない、と悩む依子に、親友の梢が「うちに来る?」と提案する。梢の提案を受け、彼女の家で下宿する事になった依子は、梢の両親と祖父母、兄と妹という大家族の賑やかさに驚かされる事に・・・2013/07/18
-
- 電子書籍
- ドS騎士団長のご奉仕メイドに任命されま…
-
- 電子書籍
- 年収1億円を稼ぐ人の頑張らない成功法則
-
- 電子書籍
- 超機動暴発蹴球野郎 リベロの武田 9 …
-
- 電子書籍
- リベラルタイム2016年10月号
-
- 電子書籍
- ブッダ伝 生涯と思想 角川ソフィア文庫