内容説明
仕事をするうえでも、恋愛をするうえでも、周囲からの評価や期待の一定の基準とされる「30歳」。自分自身は何ひとつ変わらないのに、何をするにも20代のころのとらわれ方とは大きく異なって…。そんな20代女子が抱く、30代になることへの漠然とした不安は、実は自分自身と周囲からの目線の「ギャップ」にあったのです!とはいえ、頑張って働いて、頑張って恋をして、頑張って子育てをしている、心身ともにノッている30代がステキじゃないなんて悲しすぎ! 独身なら負け犬といわれてしまう年齢だけど、最低限、人として素敵に生きていきたい。本書では、そんなアラサー女子の不安をフォローした、せめて「イタくないオトナ」になるためのHOWTOを紹介。恋愛・仕事・美容などのあらゆる角度から、30オンナのたしなみが学べます。アラサー女子には30代を過ごす心の準備書として、30代女性には自分自身の答えあわせとして、40代女性は小娘時代を懐かしんで、ぜひお楽しみください。イラスト・まえだゆか。主婦と生活社刊。
目次
はじめに 「アタシって“かわいそう”になっちゃったの?」
第1章 結婚をジョークにできなくなる感じ
第2章 会社でのポジショニング
第3章 人は見た目が9割だから
第4章 いやます不安との戦い
第5章 オンナの道はエンドレス
言い訳だらけの「あとがき」 自分ってやつを信じてあげてもいい
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
橘
6
まさしく三十路手前のわたし。イタい女にはなりたくない!と読んでみました。30を迎えるにあたっての心構えは出来た気がします。でももっとしっかり二十代を過ごすべきでした。あと半年、まだ間に合うのかな?おひとりさまを満喫するか…。2012/01/31
ruu
1
イタくない30代になりたくて読んだけど、ますます痛くなりそうな内容が詰め込まれていました。。ただ、それが35歳の等身大のような気もします。イタくはなりたくない、でも周りのイタい目線を気にして何もできないことが1番イタい。思いっきり生きよう、まず自分目線で。2014/03/04
アズサ
1
待つを覚える。そうそう、案外大事。2013/01/27
masaya
0
「不倫は通過儀礼」「3股主義」・・・これこそ「イタい」んですけど・・・ ズレ過ぎててどうしょもない2013/09/09
-
- 電子書籍
- 落ちこぼれ魔女と恋を知らない天才魔術師…
-
- 洋書
- LA BECASSE