毒を出す食 ためる食[実践編] - 消化力を上げて病気をふせぐ24の方法

個数:1
紙書籍版価格
¥586
  • 電子書籍
  • Reader

毒を出す食 ためる食[実践編] - 消化力を上げて病気をふせぐ24の方法

  • 著者名:蓮村誠
  • 価格 ¥550(本体¥500)
  • PHP研究所(2012/02発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569677699
  • NDC分類:498.58

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

体の不調の9割は、「消化力低下」が原因だった!本書は、大好評「毒出しシリーズ」待望の実践編。例えば、あなたはこんな症状がありませんか? 「食後しばらくすると、眠くなってしまうことが多い」「体が冷えやすく、汗をかきにくい」「最近、記憶力の低下を感じる」……一つでもあてはまる人は要注意です。消化力が低下し、すでに毒で侵されているかもしれません。そんな方はぜひこの実践編を読んでみてください。「料理は必ずフルーツから食べる」「お米を炊くときは、麦を2割まぜる」「昼食を一日のメインにする」「地のもの、旬のもの、完熟したものを食べる」「おやつや食事は、絶対に空腹を感じてから」など、アーユルヴェーダ医療の権威が、心と体にたまった毒を一掃する秘訣を紹介します。便秘、冷え症、目の疲れ……どんな不調もこの1冊でスッキリ解決!『足りないのは消化力!』を改題。

目次

第1章 まず「からだから毒を出すコツ」を知る(弱った消化力があらゆる病気をつくる;消化不良はからだにどんどん毒素をためる ほか)
第2章 今日からできる消化力アップの生活習慣(白湯は百薬の長;ショウガ好きは消化力満点 ほか)
第3章 症状別健康なからだをとりもどす処方箋(たいして食べなくても太ってしまう;いくら食べても太らず、不健康に痩せてしまう ほか)
第4章 症状別健やかなこころをつくる処方箋(ちょっとしたことで、気持ちが落ち込みやすい;自分のしたいこと、ほしいものが何だかわからない ほか)
第5章 自分を知ってすっきりしよう!―3つのセルフチェック(あなたの体質はどう乱れている?―ヴィクリティ・チェック;こころとからだのエネルギー量はどのくらい?―オージャス・チェック ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ume 改め saryo

8
今度は実践編。  自分の体質に合わせて出来るのが良いですね。  だいぶ消化力が弱っているので、有難い一冊です。  まずは焦らず回復させてから、正しく実践してみます。  開始1週間で手応えあり!!(^0^)/2012/10/18

ごく

2
消化力アップが健康の原点、というコピーに惹かれ書店で購入。メカニズム等納得する点、多々あり。世の中には色んな健康法があるものだ。2011/12/14

halu

2
ほとんどすべての不調は消化力が乱れていることで生じる。というのには少々?マークが浮かぶが、アーユルヴェーダの考え方がベースにあるようだ。ここの書いてあることを全て実践するのは難しい。とりあえず、白湯を取り入れてみようかなと思いました。2011/12/06

Lily

1
蓮村先生の本は、もうけっこう読んできたし、内容もかぶってそうだしコレは買わなくていいか?と思いつつ、パラパラしたら 『大切なのは「何を食べるか?」よりも「自分の消化力はどうか?」ということ!』 これはめちゃ興味深いーーーっ!と即購入w 消化力が弱ってる人は、何を食べても、少量食べただけでもすぐ具合が悪くなってしまう。。。。 うむうむ。。身に覚えがあることをちょいちょい言われて、なんだか蓮村先生に診察していただいてる気分になれました(笑) これはためになります!2015/01/15

mimiko

1
読んだというよりは目を通したといった程度だし、きっと実践しない…。でも少しずつ心がけようっと。2012/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4323631
  • ご注意事項

最近チェックした商品