感情の整理ができる女(ひと)は、うまくいく

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader

感情の整理ができる女(ひと)は、うまくいく

  • 著者名:有川真由美
  • 価格 ¥999(本体¥909)
  • PHP研究所(2012/11発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569800615
  • NDC分類:159.6

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

すぐに怒る人、ずっと不機嫌な人、なんか寂しい人…、自分のマイナスな感情に手を焼いて引きずられる人生と、自分の感情を整えて、喜びや楽しさ、幸せを手に入れていく人生。あなたは、どちらの道を選びますか?働く女性の人生がうまくいくか、いかないかは、感情しだい。人生をうまく進めていく人の共通点は、自分の感情をそれはそれとして整理しつつ、現実に対しては、「あら、そうですか」と、あっけらかんと向き合っていること。反対に人生が思うようにいかない人の共通点は、自分の感情を持て余して、現実との折り合いがつけられないこと。だから、なかなか前に進めません。実は、どんな仕事のスキルや成功哲学を学ぶより、自分の感情との付き合い方は人生において重要なスキルといっていいでしょう。本書では、仕事のやり方も人との付き合い方も生き方も変わってくる、感情の整理のしかたを、温かくやさしく、そしてビシッと手ほどきします。

目次

第1章 怒らない女
第2章 今日から感情の整理をする12のヒント
第3章 不機嫌にならない女
第4章 寂しさと、つらさに負けない女
第5章 マイナスの感情を乗り越える女
第6章 心の張りをなくさない女

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kumiko

36
分かっちゃいるけどなかなか難しいんだよ!…などと投げずに、じっくり読みこんで自分の生き方「損」をしないようにしないといけない。楽しく笑っていられるほうが得に決まっている。アンガーマネジメントでもあり、「こう考えては?」という指南書でもあり。「やってみよう、自己嫌悪の整理」「自分への期待度を高めすぎない」など、おお!と思うこと多数。2019/03/24

アコ

28
社内全体が忙しくピリピリ。自分もそうだと反省して手にする。冒頭から「腹を立てたとしても一銭の得にもならない」と。その後も負の感情に振り回されることがいかに損なのかをビシバシ指摘。さすがに101のアドバイスを読み続けると飽きてくるけど、自分が不機嫌では?と感じたらば再びページを開きたくなる言葉が多数。お疲れのかた向き。◇『問題』を『感情』を分けて考える。◇あたり前にある幸せに目を向ける。◇待ちの姿勢だと不機嫌になる。(=自分の時間にしてしまうこと)◇現実のなかに真実はある。(怒ると現実を受け入れられない)→2018/05/27

ユズル

20
100項目あった内の5項目はなるほどと思えたから良かったかな…あまり頭には入らない。それより、著者の方の職歴の多さほうが興味深かった。それで、いまや物書きになっているその人生経験を読みたかったです。2016/03/29

まゆちん

17
帰省した時に母が読みかけで放置していたものを横取りして読了w 「怒らない女」「今日から感情の整理をする12のヒント」「不機嫌にならない女」は割と納得できたと思う。感情と問題は別物、とうまく切り分けて考えていきたいと思う。しかし。。。母はこの本を読んでどうなりたかったんだろう?2013/05/05

スノーシェルター

13
衝動買いした一冊ですが、ものすごーく納得です。現在、感情の整理途中なので、何度も読んで実践します。2012/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4256069
  • ご注意事項

最近チェックした商品