座右の「名言」 - 勇気が奮い立つ70のことば

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

座右の「名言」 - 勇気が奮い立つ70のことば

  • 著者名:齋藤孝
  • 価格 ¥1,144(本体¥1,040)
  • 実業之日本社(2014/10発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784408109039

ファイル: /

内容説明

人生の先達が発した言葉には、きっとそれぞれの苦難から救ってくれる重要なヒントがある。現代社会に生活している人々はストレスを抱え、「自分はなんて不幸なんだ」と思っている。しかし、言葉ひとつを知っただけで、気持ちがガラリと変わり、前向きに生きる勇気が湧いてくる。言葉の力は不思議だ。「心が強い」と言われている人は必ず「マイ名言」というものを持っている。これを持つと、その言葉を書いた人が自分の中に住んでいる感覚となり、たくさんの味方がついている感覚となって、心強さが生まれる。本書では、こうした「名言」を著者の齋藤孝先生が70選んで紹介。さまざまな分野で活躍している人々や、漫画、映画、歌などからも抽出し、分かりやすい言葉を掲載した。冒頭、齋藤先生は自らの言葉として「人間はたとえ奈落の底に落ちても、必ずはい上がれるものだ。誰もが、その力を持つ。そして、希望は見つけられる」と。希望が勇気を与えてくれる。そして、生きる歓びを、この本から読み取ることが出来る。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

芽依*

13
著名人の言葉に対して斎藤さんが感じた事や解説が書かれてあります。1度読んだだけではよくわからない言葉も大丈夫。人って言葉に支えられる事が多いから、いろんな言葉に触れるのはいい。2018/07/15

たみっち

2
人生の先達が発した数々の名言、目から入ってすぐに心に響くものあり、じっくり解釈して納得できるものあり(自分の理解度の低さ故…)。気付いたことを大切にしていきたい。忘れないために、心に刻むために声に出して唱えよう。書き出そう。「マイ名言」を持とう!読書で得た大切な教えを記憶の底に埋もれさせたくないな。2015/05/03

peachtaro

2
選定の基準がいまいちな気がするが、この手の本は一瞬で読めて思いがけない発見があったりするのでいい。一番良かったのは震災後の立教新座の校長先生の卒業生へのメッセージ。下記引用。「いかなる困難に出会おうとも、自己を直視すること以外に道はない。いかに悲しみの涙の淵に沈もうとも、それを直視することの他に我々にすべはない。海を見つめ、大海に出よ。嵐にたけり狂っていても海に出よ。」2012/10/03

yomuwo

1
東邦大学医学部教授で生理学者の有田秀穂さんによると、同じ動作をリズミカルに反復することで、気持ちを落ち着かせる作用のある脳内物質セロトニンが分泌されるそうだ。 「手や体を動かしなさい」という言い伝えはなかなか奥深い。2018/12/30

Isuke

0
図。ある一定の周期で名言集を手に取ってしまう。今回は私の心がささくれだっていたせいか、すらすらと引っかかりなく読み終えてしまった。しまった。2017/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4256139
  • ご注意事項

最近チェックした商品