病気は才能

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

病気は才能

  • 著者名:おのころ心平【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • かんき出版(2014/07発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784761267797

ファイル: /

内容説明

病気とは、本当にネガティブなものなのか? 2万件のカウンセリング実績から導き出されたココロとカラダの偉大な力。この本の目的は、 ココロの力で、あなたの病気を病気でなくしてしまうことにあります。そのSTEPは3つ。STEP1 まず「カラダに表れる症状を否定しない」ことから始めましょう。症状を悪いものと決めつけてしまうと、 そこから広がるイメージにブロックがかかってしまいます。症状の裏にあるココロを見つめ、 カラダの不調に対するあなたの「思い込み」を外していきます。STEP2 病の階層を5段階で見ていきます。病気は、段階的に抑圧されたエネルギーの「現象化」なのです。 よくある症状や各段階での代表的な病気を個別に考察し、その成り立ち・特徴からそれぞれにおける「才能化へのアクション」を見出していきます。症状や病気の中に、あなたの「自分らしさ」を発見していきましょう。STEP3 「病の階層」を逆にたどって、カラダの自由度を上げていきます。個々の疾患にとらわれない共通のつよいカラダづくりの指針を示します。 それは同時に、あなたのカラダを才能化させるプロセスとなります。

目次

第1の扉 症状のイメージを崩壊させる(潜在的欲求に気づく 病の階層図)
第2の扉 病気のココロにふれる(その症状に、どんな才能が隠されているのか? 生活習慣病に、どんな才能が隠されているのか? 三大疾患に至るココロ)
第3の扉 カラダを才能化させる(才能化へのプロセス)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ・ラメーテ@家捨亭半為飯

26
病気は潜在意識からのサイン……口内炎から癌まで、その病気が現すことなどが書かれています。ふむふむと読みながら、で、結局、どうすればいいのかがイマイチ掴めなかった。私の理解力なのかもしれませんが。治ってもいいという許可を自分に出すというのは、そうかもしれない……。実際に許可を出すのは難しいかもしれないけれど。(今も、胃が痛い……)2015/02/16

ごへいもち

25
かなり飛ばし読み。タイトルと中身が微妙にずれてる気が。花粉症になるのは水分が不足しているそうだ。お茶とかNGで水を飲むべきとのこと。確かに水単独で飲むことがあまりないなぁ。外食のときだけかも2013/07/07

ごまらーゆ

15
ふむ。。今の私には必要がないもののようです。「ゆるすいっち。・・」を読んでいてもどこかしっくりこないことがあったけれど、この本ではっきりそう思いました。科学的にデータなどを示したり、歴史的な変遷・成果を見せてもらうと納得できるタイプなので病気が才能というところが腑に落ちなかったようです。ただ、自然治癒力はとても大切に思っているので時間をおいてこの本がすーっと理解できる日が来るのかもしれません。2014/08/19

よう

13
ゲシュタルト崩壊という言葉がこんなところで出てくるとは。凝りの部位を意識するだけで状況が若干緩和された気がするのも、同じ原理なのかと思った。口内炎、肩こり、腰痛、風邪など馴染みのあるちょっとした症状が、身体のどの部位から影響していてどんな感情から引き起こされるかなど、とても興味深い。他にも、一日の始まりは3時である、顕在意識と潜在意識の担当臓器などもびっくり。病は能力と言い切ることは今の私には難しいが、病は結果的に自己を良くしていこうというサインだということは納得できる。取り入れていきたい。2018/01/06

Mizhology

10
以前読んだ『あなたの病気には意味がある』を思い出しながら読んだ。最近読んだ『からだに聞いて食べなさい』も。体の声を聞いて、受け入れる。思い込みに気づき、心を解放することで体が元気に向かえる場合もあるし、治療の助けになる。アーユルヴェーダや呼吸法なども出てきた。ヨガ的思考を生物学的に説明している印象です。2019/09/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4055527
  • ご注意事項

最近チェックした商品