- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ベストセラー『もう「いい人」になるのはやめなさい!』の潮凪洋介氏が贈る、50の“イヤな人”対応術。
家庭、職場、プライベート……、どこにでもいる“調子に乗ったイヤな人”を簡単に迎撃できるコミュニケーション術のすべて!
本書は次のような方に活用していただくための本です。
・イヤなことを言われた瞬間、真っ白になってしまう人
・怒りで震えてしまう人
・争いごとを避けたいがゆえ、悔しさを飲み込んでしまう人
・意味もなく我慢してしまい、毎回言われっ放しの人
世の中の大半は上記のような“いい人”がほとんどなのです。
しかし、「トラブルはイヤだから」と反撃・反論しないうちは、イヤな相手からの「言われっ放し」は終りません。
もう我慢するのはやめましょう。
あなたはイヤな人にイヤなことを言われる筋合いなどないし、我慢する必要など一切ないのですから。
本書で紹介するタイプ別「50のアクション&フレーズ」で澱んだ空気を一新してください!
世のため、人のため、そして自分のため――。
イヤな相手に対する寛大すぎる接し方、つまり“いい人”でいるのをやめましょう。
どんな相手であろうが、きちんと対応すればコワくなどありません。
“イヤな人”を迎撃し、快適な人生を手に入れてください!
目次
第1章 家庭を戦場にしないための対応術
第2章 職場の修羅場化を防止する対応術
第3章 取引先を暴君にさせない対応術
第4章 異性を恐るべき相手にしておかない対応術
第5章 プライベートをつらい時間にしないための対応術
第6章 世間の不快な相手にやり込められない対応術
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
寒上ぺそぎん
1
★★☆☆☆[2/5][電本] 但し書きに「男性向け」(違)の語が欲しかったかなぁー、と(笑)。内容は男の人が男の人向けに書いてる本っぽく、汎用性に欠ける箇所があるかな、という感じで、途中から読み流してしまいました。まぁ、参考になる人もいるのかな? といったところですか。2013/02/02
N・Y
0
女性の私には同感できない部分が多かった。男性なら違う感想があるのかな。あまりためになりませんでした。2015/09/20
伊達酔狂
0
非常にためになる対応術があった。特に本書後半の公共の場での携帯電話の注意や、理不尽な他人の子どもへの対応は参考になる。2012/07/20
-
- 電子書籍
- 推しの妻に転生してしまったのですがお飾…
-
- 電子書籍
- 裏切りの結末【分冊】 10巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 【フルカラー版】大奥(4)
-
- 電子書籍
- デイヴィッド・コパフィールド三 岩波文庫
-
- 電子書籍
- 30代に必ずやっておくべきこと