小学館文庫<br> アイム・ファイン!

個数:1
紙書籍版価格
¥586
  • 電子書籍
  • Reader

小学館文庫
アイム・ファイン!

  • 著者名:浅田次郎【著】
  • 価格 ¥583(本体¥530)
  • 小学館(2015/06発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784094086430

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

書斎の内外で起こる爆笑と福音の日々

JAL機内誌『スカイワード』で好評連載中のエッセイ『つばさよつばさ』から生まれた『アイム・ファイン!』の文庫版を電子化
「飛行機の座席を選ぶにあたって、私は必ず窓側を指定する。旅慣れた人は通路側を好むものだが、どうも外の景色がみえないと損をしたような気がするのである」
1年の3分の1は旅の途にある、超多忙作家の浅田次郎氏はまさに好奇心のかたまり。自身の目を通した国内外の出来事は、たちまち優れた一編の随筆へと姿を変えていきます。
NHKドラマ『蒼穹の昴』の北京ロケに足を運んでみると…『西太后の遺産』。都内を愛車で走るうちに警官に止められて…『やさしいおまわりさん』。最近目にしなくなった二千円札の謎を追ってみると…『消えた二千円札』。行きつけのアメリカのステーキレストランで目撃した驚くべき親子とは…『デブの壁』ほか、珠玉の40編を収録。
「命惜しくば南国の楽園にでも飛んで、体力を恢復したいところなのだが、酷いことにはその抜け殻にさえ、次なる原稿の締め切りは迫る」。
そう苦笑する浅田氏の書斎の内外で起こる爆笑と福音の日々が絶妙の筆致で描かれています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

87
無類に面白い浅田氏の氏曰く鶴丸の飛行機機内誌に毎月連載されているエッセイ集シリーズ。多分、旅のツボが大変失礼ながらも旅多きなか、僕と似ているのである。だから、どれがなど書けぬ程。ご自身によるあとがきでも、自身読み返しても面白いとして、溜まり続けるマイレージを毎月エッセイに交換しているようと錯覚しているかの様という浅田先生のこのシリーズを引き続き読んでいきたい。なお、このコロナ禍で先生の最新エッセイの掲載がある機内誌が座席にないことが返すがえす残念である。2020/09/22

りずみぃ

74
高級外車、海外旅行、リムジンサービス付きラスベガス豪遊、娘は大学病院の医師。 書き方を間違えれば、ただの鼻持ちならない金持ち自慢。でも全くそうならないのは、浅田次郎の筆力とエンターテイナーの血。とにかくサービス精神旺盛。「仕事のし過ぎで、体が痛くてマッサージに行ったら揉み返しが酷かった」たったこれだけの出来事が彼の手にかかれば抱腹絶倒、ホロリとさせ、最後はオチまで付けてくる。参りました。He is fine.2019/04/23

kayoko

66
小説だと思い込んで買った本だったので、エッセイである事に少々がっかりし読み始めたが、さすがです。すごく面白かった。なるほど…と思ったり、機内で読むのは危険だろと思う程の大爆笑もあり時間だった。JALの機内誌に連載していただけあってやはり旅行に行きたいな~とも思える本だった。2018/01/15

Atsushi

48
浅田次郎のエッセイを初めて読んでみた。JALの機内誌に掲載されたものをまとめたそうだ。これがなかなか面白い。通勤電車の中で思わずニヤリとさせられてしまう。「嘘はつくけど約束は守る」という小心な性格らしい。気が合いそうだ。(絶対無理に決まっているが)お友達になるか、一度一緒にお酒を飲んでみたい。2017/11/28

good speed

40
「つばさよつばさ」に続く、JALの機内誌「SKYWARD」に連載されたエッセイ40編が収録されています。とにかく爆笑の連続。機内でもクスクス笑ってしまうでしょう(笑)「トイレの福音」イボの上が切れているという大痔主の浅田さんのウォシュレットへの賛美。激しい痛みに耐え生まれた作品は全て手書き、まさに刀をペンに持ち替えた侍。「闘病生活」が最高!少しの時間で読めてしまうので、長編の息抜き等にも最適です。2014/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4024274
  • ご注意事項

最近チェックした商品