仕事ができる人の勉強机の作り方 - 人生が変わる30歳からの自己投資

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

仕事ができる人の勉強机の作り方 - 人生が変わる30歳からの自己投資

  • 著者名:西山昭彦
  • 価格 ¥1,500(本体¥1,364)
  • PHP研究所(2012/12発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569776552
  • NDC分類:002.7

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

仕事も趣味も楽しみたい向上心のある30代にとって、まさに人生を変えうる1冊。年収1800万円の人と年収600万円の人、休日を何もせず過ごしている人と趣味を究めている人、その差はたったひとつの机だった……!著者は企業に勤めながらハーバード大学大学院へ留学し修士課程を修了。現在は東京ガスで西山経営研究所所長を勤める。サラリーマン研究の第一人者で、これまで行った講演会1,000回、世に出したビジネス書は54冊にのぼる。本書では、自分専用机の整え方から仕事の効率化・楽しみ方の方法論までを詳細に解説する。また著者は、仕事と並行して趣味のグルメを追求しており、これまでに食べ歩いた店は2,000軒。今回は、独自にランキングしたすし屋・レストランも特別に公開する。「できない、難しい」と思っていたことが、自分専用空間を整えることで一気に具体的な行動に落ちてゆく快感を、ぜひ体験してください。

目次

第1章 今年、専用机を持とう(多くが専用机を持っていた;専用机、書斎の意義は何か ほか)
第2章 こだわり書斎作り
第3章 書斎仕事術(机の有無が仕事の成果を決める;仕事の創造性を高める)
第4章 書斎勉強術(勉強成功の法則;勉強実践の事例)
第5章 書斎活用趣味術(趣味が自分を伸ばす;趣味の実例―会食 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

摂津の鰻。

5
勉強机ではなく、書斎について多くページを割かれているが、勉強机を作る際に参考になりました。2020/01/06

ヨハネス

5
たまたま勉強机があるので活用しようと読みました。高校生のころは化学でも数学でも面白くて、一生忘れないように教科書を取って置いたのに夫が「いらないだろ?」の一言で捨ててしまいました。本気で勉強したいなら教科書もまた買えるし。。と思ったけど、やっぱり買いませんねwさて、書斎環境などハードの説明、勉強して仕事や趣味に生かす方法やビジネス書の紹介などソフトの説明、思ったより盛りだくさんの情報です。ウイルクハーンという15万円以上する椅子、欲しくなっちゃったな。さー机と本棚を整えて、読書メーターで思い切り遊ぼうw2015/11/25

RingWondeRing

4
専用でなくてもとにかく自分の机をまずは持つこととその効用。にとどまらず話はご自分の勉強法、英語をマスターした話、高級グルメ、海外旅行など書斎での知的生活の結実したものを惜しみなく見せてくれる。体験や思いを話してくれる本書はまさにp172「人の発想や生き方を学ぶことが成長の原動力になると考え実践してきた。」方の書いた本だ。大いにその生き方に刺激を受けた。「できる人の書斎術」よりもこの本のほうが著者自身の姿が見えて私は好感が持てた。2014/11/10

ロンロン

3
人生で最も価値あるのは、没頭できるということだ。時が立つのも忘れて、何かをやる。それは至福の瞬間である。2011/11/04

ぴよっ子@読書停滞中

3
書斎の作り方から書斎での効率的な過ごし方、そこで何をすべきかなど。自分の今の机状況を見直すきっかけになった。だけどしばらくは不便ではないので現状維持しそうだな;2011/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3307028
  • ご注意事項

最近チェックした商品