行動科学を使ってできる人が育つ! 教える技術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

行動科学を使ってできる人が育つ! 教える技術

  • 著者名:石田淳【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • かんき出版(2014/07発売)
  • 澄みわたる秋空!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~11/9)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784761267551

ファイル: /

内容説明

部下や後輩が成長しないのは、あなたが「教え方」をしらなかっただけ! 企業経営者、現場のリーダー層から短期間で8割の「できない人」を「できる人」に変えると絶大な支持を集める、日本の行動科学マネジメントの第一人者の「教える技術」。「ほめ方」「しかり方」はもちろん、新人・中途社員・大人数など場面で使える55のメソッド。どこからでも読めて、スグ使える「教え方」が満載。「行動」を変えれば、人が変わり、会社も変わることを実感できる本書を読んで、「イライラしない」「もう怒らない」「何度も言わずに済む」ようになりましょう。

目次

1 「教える」前に心得ておいて欲しいこと
2 上司がやるべきことは
3 部下のためにできることは
4 どう伝えるか
5 どのくらい教えればいいか
6 ほめることが大切
7 「叱る」と「怒る」は違う
8 継続させるために
9 こんな場合はどうするか?
10 大人数に教える場合

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

70
人にものを教えるということがいかに根気のいることかよくわかる。2011/12/03

優花 🍯モグモグ

62
書いてあることは分かります。頭の中で理解出来ていても、実践すると思い通りにいかないことも多い。解りやすく書いてあったのでサクサクサクと読めました。2016/05/28

CABIN

33
昨年立ち上がった人材育成部署の同僚の勧めで読みました。悪い例…うちの会社じゃん…。私が入社した時代は「〇〇をやれ!」「やり方は自分で考えろ!」「何故できない!やる気があるのか!」とスパルタ教育。社会人の大半がバブル後の失われた20年なので転職などできるはずもなく、ひたすら上司の罵声に堪えるのみ。今の若者達は多様性の時代で育ってきたので、この様な指導を受け入れられるはずもなく、転職環境も良いことから転職まっしぐら。この本が出版されたのは15年も昔。うちの会社もやっと社員教育を本気で考えるようになったか…。2025/04/27

ずっと俺のターン

30
教える内容を知識と技術に分ける。一分間マネージャーと混ぜるといいかも。2014/08/29

Cambel

26
オーディオブックにて。いま新人を2人を預かっているので、彼らがストレスにならないように、私も指導方法に気をつけたいと思って聴いた。この仕事をやると誰の何にどう影響があるのか理解させてから取り組む。感謝を表す、褒める。→行動経済学でも知られるABC理論で指導を進める。一回に伝えるポイントは3つまで。当たり前といえばそうだけど、それができてないんだなーと思います。子供は直後に褒めないと効果がないけど、大人なら2週間くらい前のことを褒めても効果がある。2018/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3317566
  • ご注意事項

最近チェックした商品