文春文庫<br> 漱石俳句探偵帖

個数:1
紙書籍版価格
¥691
  • 電子書籍
  • Reader

文春文庫
漱石俳句探偵帖

  • 著者名:半藤一利
  • 価格 ¥682(本体¥620)
  • 文藝春秋(2014/04発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784167483197
  • NDC分類:911.36

ファイル: /

内容説明

子規と競った松山・熊本時代、学生に幻滅した東大教師時代、小説家となってからも折々に、漱石は生涯2500余もの俳句を詠んだ。一流のユーモア、理想と孤独。漱石の最も自由な気持が満ちた17文字からは、時代の空気、あの名作の意外な背景が見えてくる。楽しいエピソードと新事実、知的興奮が満載の傑作歴史エッセイ集! ちなみに漱石の句の中で、著者一番のお気に入りは、漱石が痔の手術のため入院した日に記された、「秋風や屠られに行く牛の尻」……。

目次

1(まったく無能な教師なり シェイクスピアに張り合って ほか)
2(米山天然居士の「墓」 『草枕』の隠し味 ほか)
3(是は謡曲好きのものにて候 「無弦の素琴」を聞く ほか)
4(「死こそ真のリアリティだ」 よく眠る人、夢みる人 ほか)
5(「清和源氏」の末裔である 下戸がうたう「菊花の酒」 ほか)
6(早稲田「漱石公園」にて 松山「愚陀仏庵」を訪ねて ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夏子

1
夏目漱石を隅々まで楽しみ尽くす本。色々なエピソードがどんどん飛び出して面白い。2014/07/23

うさぴん

1
端正な句ばかりでなく、迷作•駄作?も遠慮深なく取り上げられているのがいい。解釈というよりは「推理」によって、俳句を読む楽しさを教えてくれる。漱石にとって俳句は決して小説家の「余技」ではなかった。創作の秘密にせまる本でもあります。2011/09/12

篠静

1
作者の義母が漱石先生の娘さんとはオドロキです。漱石と虚子は仲良かったのかしら…2011/09/01

timeturner

1
こんなおじさんと一杯やってみたい。2011/08/28

デコボコ

0
http://honkatachi.hatenablog.com/entry/2016/11/18/0923402016/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3341114
  • ご注意事項