- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ソーシャルメディアとは、マスメディアの対極に位置する、ボトムアップの情報展開のことをさします。
その代表例としては、ツイッター、フェイスブック、YouTube、ブログ、ウィキペディアなどがあり、「草の根メディア」と呼ばれることもあります。
ソーシャルメディア先進国のアメリカでは、ソーシャルの波がいま、インターネットを通じて既存のマスメディアを呑み込む勢いだといわれています。
ではこの、マスメディアをも凌駕するような影響力を持とうとしているソーシャルメディアとはいったい、何なのでしょうか?
これまでのオンライン・マーケティング手法やインターネット広告、そして、そもそも既存のマスメディアとは、何がどう違うのでしょうか?
そして、もっと重要なことは、それはどこに向かっており、どういう形で日本にも浸透していくと予想されるのでしょうか?
本書は、ソーシャルメディアの今について、北米在住、気鋭のソーシャルメディア・ブロガーが目のあたりにした現実をレポートするものです。
ツイッター、フェイスブック、ブログを使っている方はもちろん、企業などでマーケティングにかかわっている方は、日本のマーケティングの今後を占ううえで、必読の1冊です。
目次
第1章 北米におけるソーシャルメディアの勃興(ソーシャルメディアとは何か? 広告大国アメリカで、いま何が起こっているのか? ほか)
第2章 ソーシャルメディア時代の新マーケティング戦略(ソーシャルメディアとソーシャルメディア・マーケティングの違い アマゾン・アフィリエイトとブログマーケティング ほか)
第3章 究極の村八分 孤立していく日本(日本でソーシャルメディアが立ち上がらない10の理由 ソーシャルメディア発展のカギを握る個性と英語 ほか)
第4章 ソーシャルメディア その可能性と課題(ソーシャルメディアが変える音楽業界 ソーシャルメディアの雄、ウィキペディアはどこへいく? ほか)
第5章 ソーシャルメディア革命 その近未来図(ソーシャルメディア革命の現実 ソーシャルメディアの未来図 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tolucky1962
おーしつ
Kentaro
MasakiZACKY
makki
-
- 電子書籍
- ヒーローガール×ヒーラーボーイ ~TO…
-
- 電子書籍
- 借金返済すれば離縁してくれますか?【タ…
-
- 電子書籍
- アイドルマスター ミリオンライブ! B…
-
- 電子書籍
- 働きながら治すメンタル不調 ドクタース…
-
- 電子書籍
- 緑の歌 - 収集群風 - 下 ビームコ…