内容説明
運動会に文化祭、原稿書いて宿題みて、洋服やおやつも作ります(だって楽しいから)。性教育からお金のはなし、嫁の適性自己分析、人間関係の極意まで、内田春菊流〈教育〉の日々を初公開。ミニレシピまんが付き!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
じょじょ
4
久々の内田さん。私たちは繁殖している。で読んでいた子達ももうそんなに大きいのか?!とびっくりしたけれど 日付を見てまたびっくり。震災の1ヶ月前だからもっと大きくなってる!!と。ガンになって大変な手術をうけられたり 娘さんも女優さんになられたとかちらほらニュースでは見ていたけれど 直近の作品も読みたくなった。2023/01/06
かめぴ
2
子を持つ母として、教育してます?喧嘩売っとんのかいっくらいの勢いで一気。してない。爆。ここんとこの教育って難しい。なかなか分からせる事ができない。ハラスメントは連鎖する。そのとーりっ。まさに。近くにこんな人いっぱいいる。あの人の言動って・・これかぁ。と納得できる部分はほんと読んで良かった。恐るべし、無自覚ハラスメント。2013/09/16
izumiumi
1
ここ数年の彼女の結婚がらみ家族がらみの漫画や文章のなかでは一番読み応えがあったように思った。とはいえ後半になるにしたがって文章もゆるくなるが……。/鬱病や通院一歩手前の自分の担当編集者についての話は興味深かった。/人に様々な世話をしてもらっていると、本人は色々なことが出来る(≒万能感)と思い込みやすい、というのは逆説的のようだが人間によくあるようで面白いな。2012/12/29
ChieHa
1
「繁殖」シリーズが好きなので買ってみましたが・・・何回も同じ愚痴ばっかり書いてあって正直、しつこい。この人の子供に対する姿勢とか嫌いじゃないんだけど、そんなに敵を増やすことないのに・・・とか余計なことを考えてしまうww2011/03/26
あや71
0
大部分は繁殖などとかぶってます笑。この本で印象的だった話は、、支配しようとする側(ハラスメントする側)は決して謝らない、ということ。確かにそうかも。。私も、特に子供に対して、自分が悪いときはちゃんと謝ることを今以上に心がけようと思った。しかし春菊さん、依存してくる人の被害に本当によく遭ってる…そう指摘するのもキャラの決めつけだと書いてあったけど、どうしてもそう見えてしまいます笑。基本、情け深くて面倒見いいからだと思う。良い友達もたくさんできるけど、その分変な人も惹きつけてしまうんじゃないかなぁ。と予想。2014/01/27
-
- 電子書籍
- 2024-2025年合格目標 公務員試…
-
- 電子書籍
- 平気で冤罪をつくる人たち - 誤判は必…
-
- 電子書籍
- ワルツを踊ろう 幻冬舎文庫
-
- 電子書籍
- 小説・夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~ …
-
- 電子書籍
- 【分冊版】花のズボラ飯 27 エレガン…